GOOD LUCK

大和路写真ブログ

カテゴリ: 神社仏閣

キトラ古墳で第5回の壁画公開を観てから、大淀町上比曽の世尊寺を訪ねました。到着は10時をちょっと廻った時刻でしたが、先客は大きな三脚を立てた一人だけでした。いろんなブログで咲き具合を確認していたので、満開の一番ええ時に行けました。ツボミはほとんどありません ...

9/25 快晴の朝からキトラ古墳の壁画を観てから、その足で大淀町上比曽の世尊寺を訪ねた。お寺の手前の県道222号線でねずみ取りを行っていたが、セーフでした。写真のアップの前に動画を公開します。彼岸花はお寺に入る前と本堂の裏の2箇所を撮っています。 ...

8/11(海の日)に天理市の石上神宮で七夕 イベントがあります。まだ見たことがないので、一度行ってみようか。 ...

昨夜の天気予報に反して晴れているので、11km 離れた大和郡山市の松尾寺を訪ねました。7時前の通勤時間帯ですが、国道25号線を避けて裏道を走れば20分もかかりませんでした。松尾寺7月の花と言えば、色とりどり5000輪以上のカサブランカです。お寺のホームページでは観覧時間 ...

天気が崩れる前に、大神神社のササユリを撮ってきました。時刻は10時少し前でしたが、二の鳥居直近に駐車できました。毎年来ていますが時期が少し早くて余り咲いていませんでしたが、今年のササユリ園はよく咲いていました。密集して咲いています。まるでミョウガみたいなツ ...

クリンソウの鹿華苑に行く手前にこの案内板が出ています。まるで自分の神社のような名前で気になって、左折して道路を登って行きました。小さな神社ですが神杉そのもの、大きな杉の間から朝陽が差し込んでいました。地面近くにこれがありました。そう言われると杉からパワー ...

大和郡山市矢田町の松尾寺のバラを観てきました。バラ園の公開は、5/15~6/5 の 9時~16時です。階段を上がると三重塔の前で 9 時からのお勤めが始まりました。今日は、ズームレンズ付きと単焦点レンズ付きの2台のカメラを用意してきたのですが、何とズームレンズ付きカメラ ...

おふさ観音寺の春のバラまつりに行ってきました。 車で行く場合、ココからお寺に向かって西方向に走るには、7時半までに到着しないと時間一方通行で狭い裏道を回らなければならない。この日は残念ながら途中の道が混んでいて10分遅れてしまった。春のバラまつりは始まったば ...

5/14 の當麻寺練供養会式が始まる前に、西南院(さいないん)の庭園を観てきました。入場料金は300円ですが、JAF会員証の提示で10%引きの270円となりました。白い花を付けている大きな、なんじゃもんじゃの木が出迎えてくれます。背景として絵になる西塔が素屋根ですっぽり ...

前日までの雨も上がり、昨年と同様、晴天に恵まれた練供養会式でした。お練りは、中将姫像を載せた輿が極楽から娑婆へ来迎橋を下ることから始まります。次に娑婆堂からお坊さんが極楽堂に向かいます。途中の2箇所で散華が撒かれました。カワイイお稚児さんがお父さん・お母さ ...

今年も當麻寺の練供養会式を録ってきました。今年は日曜日と重なって多くの観覧者でごった返していました。風が少しあって風切り音が入って少し聴きづらいところがあります。44分の長編です。  正午過ぎの到着でしたので、お練が始まる前に久しぶりに西南院(さいないん) ...

先の日曜日に訪れた長岳寺にまた行ってきました。中二日しか空いていませんが、カキツバタは見頃を迎えていました。昨夜の奈良ナビで紹介されていましたが、来週の中頃まで見られるようです。この日は、向こうに人が写ることなく撮れました。まだ少しツボミがありました。今 ...

昨晩の奈良ナビで紹介されていて、花が咲きそろっていたので再訪問しました。8時半頃でしたが、ゴールデンウィークのような人出はなく静かな朝でした。写真は後ほどアップするとして、11分ほどの動画を先にご覧下さい。   ...

月曜日に行く予定でしたが、行けなくなるかも知れないので行ってきました。いつもは9時までには行ってるんですが、この日は午後1時到着でした。門前とトレイルセンターの駐車場は満車でしたが、私有地に誘導されて停められました。参道の平戸ツツジはほぼ満開でした。境内 ...

十輪院のカキツバタがそろそろかなぁ、と思って行ってきました。朝のお勤めの時間を20分も過ぎてるのに本堂は静かでした。でも、何人かお座りになって待って居られました。目的のカキツバタはご覧のように、全く咲いていませんでした。 帰路、天理市豊田町の天理高校農事部 ...

5月3日に二十五菩薩練供養会式が行われた橿原市の久米寺です。近鉄橿原神宮前駅から歩いて6分ほどで到着します。お寺の正面左よりに少し小さめの山門があります。霊禅山の額が掲げてありました。山門の左右で小さめの仁王さんが睨みを効かせていました。山門をくぐると大塔 ...

毎年5月3日に行われる久米寺の二十五菩薩練供養に行ってきました。場所は、近鉄・橿原神宮前駅西出口から徒歩数分の所です。ココです。 駐車場は無いだろうと思って電車で行きましたが、久米御縣神社西隣の運動場が臨時駐車場として開放されていました。今回は初めてで混み ...

今日は橿原市の久米寺で練供養会式があります。毎年、當麻寺の練供養会式が終わってから久米寺のはいつやったかなぁーと思ってまだ一度も行けてませんでした。今年も今朝思い出して調べたら今日でした。天気も持ちそうだし、電車に乗って出かけることにします。初めてなので ...

気になる長岳寺の平戸ツツジとカキツバタの様子を観てきました。午前8時、門前の駐車場には10台ほど停まっていたが、なぜか境内で出会った人はたったの一人でした。そのお一人もすぐに居なくなりました。その訳は、お目当てのカキツバタが余り咲いていなかったからです。オオ ...

4/30 18:00 ~ 18:30 Eテレで桜井市の音羽山観音寺の物語が始まります。観音寺は、お葉つきイチョウが見られるお寺で昨年・一昨年と2年連続で惨道を登りました。今年は銀杏祭りの日に挑戦しようと思っています。昨年の記事→★ 一昨年の記事→★ 一昨年の動画→★ YouTub ...

朝から雲ひとつない快晴なので、菩提寺への墓参ついでに斑鳩町岡本の法起寺を訪ねました。昔々はこの時期になるとお寺の周囲がレンゲの花で見事な風景だったのですが、カメラマンを含む観光客のマナーの悪さに手を焼いた農家の方が種をまくのを止めてしまった。 まだ田植え ...

4/10 大神神社にて春の大神祭後宴能が予定通り執り行われました。11時少し前に到着し、若宮社を通って大美和の杜に向かっていると,祭の間出かけていた御霊が若宮社に帰って来られるところに遭遇しました。この中に御霊が入っています。若宮社の鳥居をくぐって行きます。大直 ...

香芝市の専称寺で今年初めて満開の桜に出会いました。お寺近くの春日神社附近に到着したのが7時半過ぎでしたが、誰も先客が居ませんでした。暫くすると続々と来られましたが、撮影は難なくできました。山門をくぐると花が覆い被さってきます。曇天覚悟で出掛けたが、適度に ...

大神神社の社務所から春の大神祭後宴能の案内が今年も届きました。後宴能が開催される時期に大美和の杜の枝垂れ桜が散り始めるので、雨が降らない限り行く予定です。昨年は最後のお供えまきが始まる前に帰ったので、今年はどうしようかな?  ...

数年ぶりに初詣に行ってきました。でも、混雑する三が日どころか今日6日のことです。場所は10分そこそこで行ける石上(いそのかみ)神宮です。今年は酉年で、三が日は例年になく大混雑したそうですが、6日にもなれば参道に駐車できます。9 時半頃の様子です。国宝には見えな ...

我が家から15分で行ける長岳寺の紅葉を撮ってきました。何かここ最近の紅葉具合が年々見映えしなくなってきている。写真で見るとそこそこ綺麗に見えるが実際はどす黒い紅葉でした。昨晩、奈良ナビで錦の里正暦寺の紅葉を伝えていたが、ここも近年は年々悪くなっている。9 時 ...

桜井市穴師の相撲神社の奥に鎮座する穴師坐兵主神社の紅葉ですが、時期が遅かったのか全くダメな紅葉でした。ここの紅葉も数年前まではまだ良かったが、ここ最近は赤くなりません。  ...

11/12 に訪れた時は青さが残っていた葉っぱも黄色くなり、境内が絨毯になっていました。ここは、長谷寺山門前の川の対岸にある素盞雄(すさのお)神社です。樹高40メートルはでかい!   昨年はビデオの撮影隊がカメラの線路を敷いていて被写体としては良くなかった。昨年 ...

東大寺周辺の紅葉撮りに出掛けたついでに、先に円成寺に行きました。紅葉の円成寺は 10/31 以来、今年2回目でした。 時刻は8時前で日のあたり具合が余り良くありませんでしたが、紅葉は進んでいて良かった。この後、東大寺裏のいつもの場所に車を停めて2時間歩き廻りまし ...

奈良市都祁の下部(おりべ)神社の大イチョウが昨晩の強風で一気に落葉してました。四日前がこれでした。→http://tenichi.blog.jp/archives/49992331.html風が北西から吹いていたようで、境内一面のイチョウ絨毯ではありませんでした。横を流れる川に落葉がいっぱいです。神 ...

大峰山修験者の寺、洞川温泉の龍泉寺の紅葉が真っ盛りでした。龍泉寺に関してはココをクリックして見て下さい。修験者の水行場です。綺麗なモミジの赤でした。お寺の前を流れる川は緑と赤のグラデーションが綺麗でした。 ここを初めて訪れたのは、みたらい渓谷の時期に合わ ...

忍辱山円成寺の紅葉を観たついでに 6km ほど走って柳生芳徳禅寺の駐車場に来ました。駐車場の少し手前に天乃石立神社・一刀石 650m の標識が目に入りました。柳生には何回も来ているが、一刀石はまだ見たことがないので行ってみることにしました。すぐに水のない放生の池があ ...

奈良市忍辱山町の円成寺を訪れました。行きが朝の通勤時間帯だったので、奈良県庁前まで結構時間が掛かりましたが、そこを過ぎると大仏池の横を通る裏道経由で行くので小一時間で到着しました。まだ少し早いだろうと思っていたが、予想に反して結構色づいていました。8時過 ...

写真の整理に時間がかかるので、動画を先行アップします。動画は全部で24本もあるので、全部見せることはできません。そこで今回は、午後3時から始まった還幸の儀(退出)で太鼓台3台や4台が繰り広げる大迫力の太鼓台練りまわしの様子をお見せします。   ...

宇太水分神社(中社)で行われた菟田野みくまり祭を撮り・録ってきました。写真と動画は後ほどアップします。  ...

10/15 に行われた天理市の石上神宮ふるまつりを撮ってきました。【神宮最大の祭典で、「ふるまつり」とも、また市内の田町(旧田村)の御旅所まで 渡御するので「田村渡(たむらわた)り」とも呼ばれています。 午前中、田町より衣冠姿の稚児が騎馬で従者を伴い御幣(ごへ ...

室生湖の濡れ地蔵が朝刊記事に載っていました。今年ももうそろそろ見納めだそうで、久しぶりに半水没お姿を撮りに行きたくなりました。クリックで拡大表示できます。 先週の日本縦断こころ旅とうちゃこでチャリンコが室生湖を走ってましたね。目的地の水分神社は菟田野古市 ...

台風12号の影響を受ける前に近くを走ってきました。福住の広域農道脇の田んぼでは、稲穂が垂れ下がっていました。都祁手前の奈良市藺生(いう)町で脇道を奥へ走ると稲刈りが始まっていました。道脇のあちこちでユリの花が咲いていました。道の先に茅葺屋根が見えたので行っ ...

8/26 ~ 10/10 まで興福寺の五重塔と三重塔が同時に特別公開されます。詳しくは→http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/01north_area/kofukuji/event/0000000040/  ...

先日訪れた時が月曜日の閉山日でハスを観ることができなかった。今日は近くまで来る用事があったので立ち寄りましたが、少し遅かったようです。鉢植えの花もハチスが多かった。8時から始まっている朝のお勤めの真っ最中で境内にはお経と蝉の鳴き声が混ざっていました。   ...

天気もまあまあ良いので、奈良町の十輪院へハスを撮りに出かけました。到着時刻は8時15分過ぎでしたが山門が閉まっていました。おかしいなーと思い案内板を見ると開門は8時30分と書かれているが、定刻になっても開かない。よくよく見てみると月曜日は閉山日となっていた。 ...

橿原市小房のおふさ観音風鈴祭りに行ってきました。橿原バイパスからお寺に向かうと7時半から一方通行で入れなくなる。7時10分頃に我が家を出て、ギリギリ7時29分に進入した。時折風が強く吹いて風鈴の心地良い音色が響きます。風鈴の音色は動画でどうぞ。   ...

天理市豊田町の花菖蒲園からの帰路、すぐ隣の石上町にある平尾山(平尾姫丸)稲荷神社に寄りました。古墳時代の仁賢天皇が屋敷を構えた場所に鎮座している神社だそうです。正規の西側参道から入ると竹林の中から突如開けた駐車場に出ますが、この日は反対側の東側のココから ...

昨年は午後から天気が怪しくなり、開始時間直前に来迎橋でのお練りが中止になりました。2014年は朝から曇天で行くのを止め、2013年以来のお練り撮影です。今年は絶好の晴天で、12時過ぎから金堂前の灯籠横に場所を確保しました。三脚と脚立を準備して行くと、カメラマン仲間 ...

5月14日、葛城市の當麻寺で練供養会式が午後4時から開催されました。昨年は、3時半頃に雨で突然、来迎橋でのお練りが中止になりました。今年は25菩薩にキラキラと後光が差す快晴でした。写真の整理に時間が掛かるので、12本の動画の中から2本を先行公開します。    ...

葛城市當麻の慈雲山石光寺で芍薬の花(アメリカシャクヤク)が満開を迎えていました。拝観時間を調べたコチラのサイトでは8時半からとなっていたので7時に出発しました。7時40分頃に到着したところ、門前の駐車場にTV会社の車ともう一台の2台だけでした。先客が入門しよ ...

ようやく長岳寺に行ってきました。自宅から9km弱なので、裏道を使えば約15分で行けます。駐車場がいっぱいであれば、裏の手でいつもの所に停めるつもりでしたが運良く空いていました。お寺のホームページで平戸ツツジは終わっていることは承知していたが、もう少し残っていて ...

昨日だったか一昨日だったか、NHK ニュースで伊賀上野の安楽院でボタンの花が見頃を迎えているとのことで早速行ってきました。 院の中に入ろうとすると、向かいの家からちょうど出てこられたおじいさんが話かけてきた。ボタンの花は盛りは過ぎたで、とのこと。テレビを見て ...

東大寺の周辺をうろうろした後、二月堂に行きました。右奥からの朝日が眩しい。回廊には誰の姿もありません。軒下の奉納額は見応えがあります。回廊からの眺めは最高です。大仏殿の向こうが生駒山(642m)です。お水取りの時にお松明がこの階段を駆け上がります。この坂を人 ...

今日は朝から雲一つない青空でした。奈良最後の桜(曽爾村屏風岩公苑の山桜)に行こうかと思ったが、曽爾村の HP で開花状況を見ると昨日が花吹雪となっていて遅いかも知れないので止めて、手っ取り早く行ける東大寺周辺に行った。7時過ぎに到着して車はいつもの所に置かせ ...

↑このページのトップヘ