GOOD LUCK

大和路写真ブログ

カテゴリ: 想い出

この六点は仕事で海外に行った時の土産です。最初のこの置物は、1988年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで買ってきた石の置物です。ブラジルの国鳥の Tucano(オニオオハシ)です。35年が経って、知らぬ間に下クチバシの先が折れてました。これはブラジルで買った水晶鉱石を ...

大阪関西万博まであと2年となりました。思えば、53年前に開かれた EXPO'70 にはたくさんの想い出があります。当時は前売り券を何枚か買っていて、公式ガイドブックも用意して開催が待ちどうしかった。352ページもあるこのガイドブックが 300円でした。ガイドブックの会場図 ...

今から20年前、中国の広州に赴任していた時、車のラジオから心地良い音楽が流れてきました。気になって会社の中国人に曲名を尋ねると、分からないと言ったが MP3 の音源をくれた。自分は、中国人の誰かが言った走巴(口辺に巴)が曲名だとずっと思っていた。ところが、最近あ ...

戻り梅雨の大雨で被害が拡大しています。被災された方々にはお見舞い申し上げます。各地で住宅の浸水がニュースで報じられていますが、昔は床下浸水なんて当たり前でした。私が旧布施市(今の東大阪市)に住んでいた昭和30年代は、台風が来る度に床下浸水してました。そんな ...

前回の東京オリンピックの時、私は中学生で開会式当日は近所の魚屋でアルバイトをしてました。アルバイトは、注文の刺し身や焼き魚を家庭に配達することでした。皿に盛り付けた刺し身を岡持ちに入れて自転車で配達するのでとても緊張しました。東京オリンピック開会式が行わ ...

想い出シリーズ第8段です。以下の写真は中国の広州に赴任中の 2003年・2004年に撮ったものです。会社の近くにある五星級ホテル・鳳凰城酒店の天井画です。真の五つ星ではありません。帰任してからの 2004年と 2005年に訪れた時に宿泊しました。→ ★ ★一見すると素晴らし ...

私が中国に赴任して最初に聴いた中国人同士の会話で驚いた言葉がこれです。会話の中で、デンシャという言葉が頻繁に聴こえるのです。最初の内は何が電車やねんと聴いていましたが、暫く経って耳が慣れてきたらそれが「ちょっと待って」の等一下(Deng yi Xia)デン・イ-・シ ...

想い出シリーズ第7段です。この写真は、1976年 田宮二郎主演のテレビドラマ「高原へいらっしゃい」のロケ地になった八ヶ岳高原ヒュッテの前で撮ったものです。訪問日は1977年の9月でした。弟がどこかへ行こうと言い出して、宿も予約せずに信州方面に車を走らせました。途中 ...

想い出シリーズ第6段です。2004年の4月に中国広州の赴任が解かれ、その年の7月に私費で4日間遊びで行きました。その時に、マカオの北隣りにある珠海へ会社の車で観光に連れていってもらいました。日本人はマカオに入れるのですが、運転手が入れないので珠海だけとしました ...

想い出シリーズ第5段です。中国の広州に赴任中の 2003年1月3日から4日の二日間であの有名な桂林(Guilin)に行きました。普通なら航空機で行くのですが、会社の運転手を連れて 420km 離れた所まで一般道での旅でした。ホテルの予約も川下りの予約もせずに日本人3名と運転手 ...

想い出シリーズ第4段です。ブラジル出張から帰国3ヶ月後、今度は2ヶ月の予定でシンガポールの子会社へ応援で出張しました。こちらも予定していた仕事が早く終わり、35日になりました。10/10 ~ 11/13 でした。行きは日本航空のビジネスクラスで、帰りはシンガポール航空 ...

想い出シリーズ第3段です。1988年のゴールデンウィーク明けから2ヶ月の予定でブラジルのリオデジャネイロにある子会社に応援のために出張しました。仕事が予定より進み、35日間で帰国しましたが、滞在中は刺激的で充実していました。この年は、帰国3ヶ月後にはシンガポー ...

想い出シリーズ第2段です。こんな刺激的な海外出張だったのは、ブラジル以外ではこのベトナムでした。1999年の3月、ベトナムのホーチミン市(旧サイゴン市)の南シナ海沖に浮かぶ浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO → ★)に出張しました。★印をクリックして最 ...

この紙幣は 1986年 中国・上海へ仕事で行った時に、両替で入手した外国人用の外貨兌換券(FEC)です。人民が使用する人民幣(RMB)と分けられていたのです。兌換紙幣だから出国時に外国紙幣と交換できるのですが、面倒なので余り残らないように16日間で数回に分けて両替して ...

このおせち料理は、私が中国・広州に赴任していた 2004年の元旦に日本の家族にメールで写真を送るために撮ったものです。当時は通信環境が悪くて時間がかかった事を思い出します。このおせち料理はちょくちょく行っていた日本料理店のもので、500元(8000円)もしました。当 ...

↑このページのトップヘ