GOOD LUCK

大和路写真ブログ

カテゴリ: 近所

青空が広がっていたら山の辺の道を歩いて彼岸花でも撮って来ようと思っていたのですが、余り良くなかったので止めました。いつものウォーキングルートで、雑草の中に直径 3cm・長さ 5cm ほどの目立つ実が。カラスウリの実でしょうか?ススキの穂が秋らしくなってきました。彼 ...

明日香で彼岸花を撮った日 9/21 にウォーキングコースで撮りました。まだまだツボミも多く、暫く楽しめそうです。 ...

ウォーキングルートにも花が多くなってきました。日曜日に来襲が予想されている台風18号で飛ばされなければいいのですが。大きく撮っていますが小さな花です。畦道に咲く彼岸花が日に日に多くなってきました。直径 20cm ほどありました。休耕田の遅咲きのヒマワリの花も最盛 ...

お盆の頃からぐんぐん成長した遅咲きのヒマワリが2輪だけ咲きました。これからどんどん開花して中旬頃に一面ヒマワリの花で埋め尽くされるでしょう。ミツバチの姿が見えますか?稲穂も頭が垂れ始めました。 ...

久しぶりに奈良健康ランドまで歩いてきた。前回来た時は 8/18 の開業に向けて突貫工事中だった「はしゃきっズ」が、オープンしていました。しかし、営業開始 30分前だったので、中の様子はうかがえなかった。夏休み中なので、家族連れの子供達が浮き輪を持って館内にぞろぞろ ...

真っ赤なケイトウの花の一種ですが、いつ見ても不思議な花の形です。畦道に咲く可憐な雑草の黄色い花です。北日本では日照不足で稲の生育が悪いようですが、こちらでは日毎に稲穂が育って行きます。今日は行くてをシラサギの大群が迎えてくれています。夏前の雑草狩りで無く ...

梅の木から生えていた新芽がまるで花のようでした。カイツブリと亀が仲良く昼寝ではありません。 ...

いつものウォーキングルートで、先日声をかけて下さった農家のおじさんが見せたい物があると言って農機具小屋に招き入れてくれました。そこには収穫されたばかりのジャンボカボチャが並んでいました。手前の一番大きなものは直径が 70cm 以上あり、抱えることができませんで ...

今年の夏はカラッとした青空が広がりません。こうなると、遠くへ出かけて撮る気になりません。昨晩は、三輪のおんぱら祭奉納花火大会がありました。いつものように、ベランダから40分の花火見物でしたが、撮っていません。2年前の様子はこちらでどうぞ。→★いつもの池では ...

田んぼの中の農道を歩いていると、バッタが飛び出す季節になりました。秋が近づいている証です。ショウリョウバッタモドキが草むらに止まりました。擬態もこの距離では隠せません。蜜を吸ってるようです。もう一匹がやってきました。肉眼では一匹に見えました。親が近づくと ...

ツバメの巣には、五羽の雛が誕生しているのが確認できました。前期五羽 + 後期五羽 で 合計 10羽の子沢山です。これからカラスに狙われるます。無事に巣立つことを祈りましょう。 ...

カイツブリのこの親子は、ずっと追いかけてきた親子とは違うようです。6月初旬に1回目の子育てを終えたツバメの巣に雛の姿が見えました。まだ二羽しか確認できませんでした。  ...

カイツブリの親子は巣があった場所から遠く離れた所で、潜水訓練をしてました。もう一羽の親は少し離れたところに居ます。ツバメの巣の様子ですが、何かちょっと様子が変です。卵あるんかなぁ?畑の一角で咲いています。 ...

カイツブリの巣に残された3つの卵も昨日まで岸辺に放置されていたが、この日はどこにも巣ごと無くなっていた。オタマジャクシの息継ぎが前より激しくなっていた。   ...

いつもカイツブリの親子を観察している池で、オタマジャクシの集団息継ぎが見られました。息継ぎの様子を動画でどうぞ。 この夏初めて見た蝉の抜け殻です。ツバメの巣では、オスが抱卵していました。なんか見られてるな、と感づいたのか、顔を出して睨まれました。水田の稲 ...

雨が小休止したので、いつものように歩いてきた。三尺バーベナにも雨滴が残っていました。成長した稲には早くもジャンボタニシの卵が産み付けられていました。稲の株も増えて緑が濃くなってきました。やがて水面も見えなくなるでしょう。アガパンサスにも水滴が・・・ ...

いつもの田んぼ横の道路で、前をヘビが横切りました。近寄ってみると、長さ1メートルほどのマムシでしょうか?更に近寄ってみると、田んぼの中に泳いで逃げていきました。暫くすると、水の中が苦手のようで、岸に向かって泳いできます。陸上に上がりたいようでしたが、私と ...

近所の散歩風景(6/22)の冒頭に載せた紫陽花がだいぶ色づいてきました。道端の雑草の花も蝶にとっては大事な食事処です。カタツムリが葉の茂みの奥で身を隠していました。カイツブリのお気に入り浮き草です。田んぼの畦道を歩いていると、ケリの威嚇があります。その様子を ...

ガクアジサイが益々色鮮やかになってきました。早くもサルスベリの花が咲き出していました。  ...

ここの紫陽花は、これから色づくようです。三尺バーベナの蜜を吸うモンキチョウです。この日はサギが多く居ました。後頭部の色からすると、アマサギですね。曇天空を大型のヘリコプターが爆音を撒き散らして上空を横切って行きました。池に張られたロープに絡んだ水草の中か ...

久しぶりの雨もウォーキングの時間になると晴れてきたので小一時間歩いた。我が家が近づくに連れて雲行きが怪しくなってきて、シャワーのあとで外をみるとしかり雨になっていた。休耕田に季節外れのコスモスが咲いています。年中咲いてるなぁー。巣立ちを終えた巣に親鳥が居 ...

タンポポの綿帽子です。昼咲月見草です。花の盛りは過ぎてしまっていましたが、まだまだ可憐に咲いています。国道脇に咲いているので、車が通過する度に花は大きく揺れます。上の花と下の花は同じものです。直径5cm ほどのスイカです。この脇には選定されて捨てられた直径10c ...

住宅地横の畑の上でカイトが風で左右上下に大きく揺らいで飛んでいた。子供が揚げているのかと思っていたら、釣り竿に繋がれていた。どうやら畑の実りを狙う野鳥を脅すために揚げているようです。両翼1メートル近くある鷹です。これでは怖くて近寄れませんね!最近、溜池に ...

観察を続けていたツバメの巣が皆巣立って、ここ二日は姿が見えませんが、巣の下には糞が落ちているのでまた産卵するかも知れません。この日は、マクロ撮りしましたが、手持ちのため、ピントがなかなか合いません。なんで片足をあげているのでしょう。上のカナブンの半分くら ...

田植えが終わった田んぼの畦道を歩いていると、ケリが飛び立って頭上を旋回してキリッ・キリッと甲高い鳴き声を発して威嚇行動をやりだした。こんな見通しの良い田んぼの中に巣を構えている訳でもないのに。カラスなどだったら追いかけ回すが、さすがに人間に対してはやりま ...

梅雨の中休みが続いていて天気が良くて気持ちいい。たわわに実ったビワの実をスズメが突いていました。ちょっと見難いですが、溜池に少し大きめのオタマジャクがたくさん泳いでいました。拡大表示すれば見えます。毎日観察しているツバメの巣ですが、この日は一羽しか見えま ...

観察中のツバメの巣が静かです。ヒナが顔を覗かせません。暫く居ても親鳥が帰ってきません。巣立つには早すぎます。暫くしてヒナの頭が動くのが見えました。親鳥が警戒しているのかも知れないので、立ち去りました。ガクアジサイの色づきも進みました。この日はてんとう虫の ...

梅雨の中休みで青空が広がっていますが、蒸し暑い気候です。この日も、ツバメの巣を観察しました。親鳥の給餌間隔が少し長くなってきました。口を大きく開けてるのが三羽だけです。あとの二羽はどうしたのでしょう? 一羽がお尻を巣の外に突き出して糞を仕出した。地面の新 ...

梅雨入りしてすぐ、梅雨の中休みだそうです。ご近所のガクアジサイが徐々に色づいています。この小さな花に何色使われているのでしょう。いつものように居ました。ここはてんとう虫が集まるところです。ちょっと食べたくなるような実を付けています。枝垂れ梅の大きな実です ...

二日前の 6/6 の巣には四羽しか居なかったツバメの子が五羽に増えていました。この二日で産まれたようです。子が増えて親鳥も大変なようです。餌を与えて飛び去ったかと思うと、すぐにまたやってきます。少し離れて撮っているので、口を開けておねだりをする時の鳴き声は余り ...

あちこちで田植え前の準備が急ピッチで行われています。掘り起こされ、浮かび上がった虫を捉えようと子育てに忙しいツバメが旋回してます。アメンボも捉えているようです。高さ5メートル超の栗の木に花が咲きました。ここからあの栗の実が出来るとは思えませんが、秋になる ...

定例のウォーキングに出かけるために階段まで来ると、ヒヨドリがすぐ近く居た。近づくと、当然飛び立ったが遠くには行かなかった。防犯カメラの上で何かを眺めている。まだ幼鳥ですね。かわいい顔してます。塀で囲まれた畑でビワの実がたわわに生っています。同じ花で三色色 ...

とうとう5月の最終日になってしまいました。結構暑いけど、いつものウォーキングに出かけないと気持ちが悪いので、いつものルートにしました。田んぼ横の空き地に咲いているのは昼顔の一種でしょうか?実をつけると何になるのでしょう。1cm ほどの極小さいはなです。他所様 ...

天気も快晴で、少し肌寒いくらいだったので、久しぶりに菩提寺までの片道40分を歩きました。近鉄橿原線の平端駅すぐ近くを走る普通電車。左側に最後の写真の鉄橋があります。菩提寺の薬師堂前で丸く刈られたツツジが満開でした。塀越しに見える松の木の幹に色鮮やかな花が咲 ...

畑にいっぱい花が咲いています。この花は自家用でしょう。雨上がりの雫に濡れています。門横のバラも雫で濡れていました。これで開花状態なの?昨年のガマの穂が枯れたままで下から緑が伸びています。この中に野鳥でしょうか、変わった鳴き声が賑やかに聴こえてきます。 ...

ケリの姿が多くなってきました。羽根を広げると真っ白で美しい。繁殖期になるとカップルで見かけるようになり、攻撃的になります。今の時期、そこらじゅうで田起しが行われ野鳥が耕運機の後についていきますが、ケリはそんな行動はとりません。まだ柿の実の形になっていませ ...

毎日のウォーキングルートでパンジーの綺麗なところがあります。  ...

田んぼのあちこちで家族総出の苗代づくりが始まりました。あとひと月で田植えが始まります。青空に浮かぶ白い雲が綺麗でした。金剛山の手前に我がマンションが見えます。左の山が桜井市の音羽山で、右の山が金剛山です。東側の山並みです。冠羽が特徴のこの野鳥は? 後ろ姿 ...

今日で4月も終わり。あっと言う間に1年の三分の一が過ぎました。我がマンション前のツツジが咲きました。マンション内のツツジも咲き出しました。  ...

これも桜でしょうか、ご近所さんで咲いています。カラフルなので撮ってしまいました。我がマンションの藤がようやく垂れ始めました。  ...

少し前からいつものウォーキングルートから見えていて気になっていました。風があり、元気よく泳いでいたので近くまで行ってみて驚きました。何と、庭先の駐車場にクレーン車を置いてワイヤーを張っていたのです。  ...

タンポポの綿毛がずいぶん増えてきました。一度摘み取られた所でワラビが伸びていました。そこかしこでハナミズキが咲いています。  ...

最近ほとんど見られなくなった一面のレンゲ畑です。京奈和自動車道の下を近鉄天理線の電車が抜けて行きます。京奈和自動車道のデカさに圧倒されます。佐保川を黄色く染める菜の花もどきの雑草です。前方の橋脚は西名阪自動車道です。田んぼの耕されない道路下にレンゲが咲い ...

4/13 は久しぶりの快晴予想です。宇陀・東吉野の桜はまだ残っているでしょうか?これから走ってきます。我が家の周辺でも桜の季節は過ぎ去ろうとしてますが、まだ残ってます。唯一期待できるレンゲ畑で咲き出しました。あとどれくらいで一面ピンク色に染まるでしょうか?白鳩 ...

桜が見頃を迎えているのに、毎日鬱陶しい日が続き残念です。スノーフレイク(鈴蘭水仙)の可憐な花が咲いていました。下から覗いて撮りました。そこかしこで色んな花が咲いています。池の堤に咲く桜です。大根の花です。  ...

この時期になると、そこかしこで花が咲き乱れています。雑草もこうして撮ると味わいがあります。ここからマクロ撮りです。こちらは、4/6 高田の千本桜に行く前に我がマンションの桜を撮りました。今年は開花してからアッと言う間に満開になりました。根っこのすぐ上で咲いて ...

とうとう3月も終わってしまいました。平成28年度最後の近所の散歩風景です。他所様の垣根に咲いていました。丈15センチほどの開花寸前のチューリップとムスカリです。氷雨に濡れる我がマンションの桜です。 池に初飛来観測したツバメが忙しく飛び交う様子を動画でどうぞ。 ...

空き地では、色んな花が咲く季節になりました。畦道でムスカリが咲いてます。他所様の庭でユキヤナギの白と紅梅のピンクが綺麗でした。開花が遅れていた紅梅も満開となり、野鳥が花を落としていました。  ...

3月もあと二日で終わりです。桜が咲いていないので近所の散歩風景しかアップするものがありません。畑の中で、ヒヨドリが菜の花の葉っぱを食べてるのを初めて見かけました。ヒヨドリの食事風景は桜の蜜を吸うとこしか見たこと無いので驚きました。またまた菜の花の蜜を吸う ...

我がマンションのモクレンは日当たりが悪いので全然咲いていませんが、ここのモクレンは見事に満開です。他所様の花壇に咲く花です。紅梅がようやく満開となりました。ムクドリもよく見かけるようになりました。一面の菜の花の手前は白菜の花です。  ...

↑このページのトップヘ