GOOD LUCK

大和路写真ブログ

カテゴリ: 近所

ウォーキング途中のセンダンの木が葉っぱを全て落とした。残ったのは鈴なりの実だけになりました。ナンキンハゼも葉を落として白い実だけになってます。昨日の春日若宮おん祭は風が強くて寒かったので、行くのを止めました。今日のような状況だったら行けたのに残念でした。 ...

ウォーキングの途中でこの時期ならではの風景が見られます。稲刈りが終わった田んぼで籾殻の野焼きが行われています。一輪だけ残った彼岸花が最後を迎えようとしています。我がマンションの落葉樹も紅葉が進んでいます。 ...

3日前の17日に7回目の新型コロナ予防ワクチンを接種してきた。今回も軽い副反応が出るだろうと構えていたらやっぱり出た。6回目まですべてファイザーのワクチンでしたが、今回は初めてモデルナ製でした。よって、どんな副反応が出るかちょっと心配だったが大きな変わりは ...

ご近所の庭に咲く藤の花が満開です。今年は藤の花も少し早い満開です。上の藤の近くに白い藤が咲いています。なぜか、白い花に少しだけ紫色の藤が混ざってます。我がマンション前の道路脇に咲くツツジの花が咲き出しました。なるかわつつじ園も今年は見頃が早そうで気になり ...

ウォーキングルートの途中にある鮒の養殖池で、冬の池底干しが終わって水張りが始まりました。この池は周囲が 700m もある大きな池で、水張りには半月ほど掛かります。用水路を堰き止めた水が流れ込んでいます。用水路の堰き止めです。それにしてもプラ容器やゴミが多い。こ ...

毎日のウォーキングで休憩する所に色んな果物が実をつけています。いつものように休憩をしていたら、知り合いの農家の方がやってきて、この辺の果物を勝手に持っていってもいいよと言って下さいました。何か言われたら許可をもらってると言っとけばOKやと言われました。今回 ...

田植えから1ヶ月以上が過ぎ、稲の苗も大きくなりました。そんな田んぼの中で、こんな雑な田植えの跡があちこちで見られます。四方を宅地に囲まれたこの田圃では、この有様です。田植えをしないと宅地並みの固定資産税が課せられるのを防ぐために形だけの稲作をしているので ...

藤の花が日々垂れ下がりが大きくなっています。桜も早かったけど、藤の花も1週間ほど早く終わってしまいそうです。日当たりの良い日中は、クマバチがブンブン飛び交っています。我がマンションすぐ隣りの田んぼで蓮華の花が満開です。田んぼが少しぬかるんでいるので、ミツ ...

4/2 近所で咲く桜を撮りました。ソメイヨシノは終盤を迎え、例年より早く八重桜の季節入りつつあります。この桜は、奈良健康ランド裏の二階堂小学校の通学路に咲くソメイヨシノです。ソメイヨシノが終わると、八重桜の並木が徐々に満開となります。こちらは、まほろば公園( ...

我がマンションの裏手で咲く紫の藤と、白の藤が最盛期を迎えました。我がマンションにも藤棚が二箇所ありますが、ほとんど花は咲きません。この紫色の藤棚があるお宅の奥さんに聴いてみると、日頃から手入れをされているそうです。年々咲き具合が良くなってますねと言ったら ...

各地で桜が見頃を迎えていますが、人が多い場所での桜の撮影は避けています。例年行っている所では、佐保川や高田川は今年は行きません。今日もお天気が悪いので、どこにも行かなかった。近所の田んぼを埋めて住宅地を造成した所にレンゲソウがたくさん咲いていました。元々 ...

近所で土筆が密集して生えてるところがありました。川や池の土手ではなく、工場の敷地内の砂利が敷き詰められた所です。いったい何本あるのでしょうか? 数えられません。下の写真は一部です。  ...

毎日のウォーキングルートを少し外れた八阪神社のイチョウが目に入りました。普通、神社の鳥居には神社名の額が掲げられていますが、ここにはありません。境内のどこかに神社名が記した何かがありそうなものですが、見当たりません。狭い境内に二本のイチョウがそびえていま ...

稲刈りが終わってから一ヶ月半ほど経過した田んぼで、30cm ほどに伸びたヒコバエ(蘖)に稲穂が出来ているのが見られました。暖かくしてやればお米が収穫できるのでしょうか?道端のこの赤い実はカラスウリでしょうか? 白い小さな種みたいのができていました。 ...

近所の紅葉した街路樹をスマホで撮りました。  ...

近所の田んぼで稲刈りが始まりました。田植えから四ヶ月で収穫です。 ...

高さ2メートル以上の高いところで咲いている皇帝ダリアです。畑でたくさん咲いています。何という名前でしょうか?11月の中旬なのに、まだまだ蝶々が舞っています。今年は暖冬でしょうか?もうちょっとだけ赤くなって散ります。芝生の緑が消えつつあるグランドゴルフ場です ...

いつものようにウォーキングで池の堤防を歩いていると、向こうから何やら小動物が駆け寄って来ました。はじめはよく見かけるイタチかと思ったが、イタチはむこうから人には寄ってきません。何やら獲物を咥えたタヌキかアライグマのようですが、はっきりしません。以前、この ...

11/08 6時少し前の朝焼けです。明けの明星が見えます。近鉄天理線の線路脇のススキです。曽爾高原で見られなくなった景色です。他所様の塀脇で咲く花の蜜を吸うクマバチです。お尻しか見せてくれません。まだ幼鳥のケリです。よく見かける蝶ですが、名前はすぐに忘れてしま ...

近所の田んぼも稔りの秋を迎えました。刈り取る前にうじゃうじゃいたイナゴの姿が消えました。最近はコンバインでの稲刈りがほとんどで稲わらが残っている田んぼは少ない。池では、暖かい陽気でカルガモが気持ちよさそうに居眠りをしています。綺麗な赤色でした。ちっちゃな ...

快晴の 10/02 でしたが、藤原宮跡のコスモスがまだまだ先のようで出かける所がありません。近所の田んぼの稲もだいぶ黄色くなってきましたが、稲刈りはまだ先のようです。田んぼの中を歩いているとイナゴが飛び交います。藤原宮跡のコスモスの状況は→★この日はアオサギでは ...

久しぶりに青空が広がった一日でした。朝から三輪方面に車を走らせましたが、昨年入れた彼岸花が咲く場所が人間避けか害獣避けかは分からないけど柵で囲まれて入れませんでした。近所の彼岸花はまだまだ見られます。用水路に写る彼岸花です。ここのコスモスはずっと前から咲 ...

ウォーキングルートで見かける極小さな花をマクロで撮りました。彼岸花がどんどん咲きだしてきました。秋晴れはまだか! ...

久しぶりにカタツムリを見かけました。大きさは4cm ほどですが、ツノもアタマも出ていませんでした。ニガウリ、それともゴーヤでしょうか?この彼岸花はちょっと変わった形をしてました。彼岸花がどんどん咲きだしています。早く秋晴れになってもらわないと逃しちゃいます。 ...

大きなカマキリが行く手に現れました。相手の目線で撮ったのですが、ガリバーの気分でこちらを見ているのでしょうか?小さな花ですが、宙に浮いているように見えます。あちこちで彼岸花が目立ってきました。紅白の彼岸花も綺麗です。百日紅の花もまだまだ咲き誇っています。 ...

稔りの田んぼの上にはアキアカネが無数飛んでいますが、その下で稲に止まっているのがいました。見えますか?繁殖を終えて疲れたのか、カメラを近づけても逃げません。部分的に秋らしい青空でした。歩く先々でトノサマバッタの出迎えです。毎年畦道の同じところに咲きます。 ...

田んぼの中で食事中だったジャンボタニシを引き上げて撮りました。大きさが分かるように 43mm のレンズキャップを置いてみました。中にはもっと大きいスーパージャンボタニシも見かけます。ジャンボタニシの動きを動画でどうぞ。  今年の初彼岸花です。ピンボケでした。女 ...

9/2 は嵐の前の晴天でした。露草もカラカラの中で咲いています。トノサマバッタが稲穂の中に隠れたつもりでいました。やっぱり青空が似合います。 ...

アゲハチョウの羽もだいぶ傷んでいました。チキチキバッタやイナゴが増えてきました。カイツブリ一家は先住者の亀が邪魔のようです。何を言っているのでしょうか?  ...

田んぼの中を歩いていると、秋の訪れとともにバッタ類が増えてきたことに気づきます。体に何かが当たってきて稲の中に止まりました。体長 7cm ほどのショウリョウバッタモドキでした。稲穂が出揃うころになると、イナゴの姿が見られます。田んぼではまだ稲穂は出ていませんが ...

水田の稲もすっかり大きくなり、もうすぐ稲穂が出てくる季節になりました。ビロードのようにフワフワしてました。まだ花に蜜が残っているのでしょうか?ほとんど枯れた三尺バーベナですが、まだ多く寄ってきます。そろそろ本薬師寺跡の布袋葵を撮りにいかんと・・・ ...

昨日の朝刊折込広告で、我が家から歩いて10分のところにホテルが開業することを知りました。ホテルの名は、グランヴィリオホテル奈良-和蔵-で客室数は202室もあります。調べてみると、ルートイングループのホテルのようですが、こんな所で大丈夫?と思う。すぐ近くには、奈 ...

ご自由にお取り下さいの木苺が毎日少しずつ食べごろの黒色に変化していきます。通るたびに1個づつ頂いています。  ...

この青空ですが、梅雨はまだ明けていません。このあと、3時間後に空が真っ暗になって土砂降りとなりました。  ...

気づくとサルスベリの花が満開になっていました。浮見堂のサルスベリはもうちょっと先かな!アガパンサスの花はまだまだ元気に咲いています。道路脇の木苺が食べごろになり、これが貼られていました。摘み取られた形跡があります。ひとつ摘んで食べましたが、すごく美味しい ...

出かける時は青空は少しだけでしたが、時間と共にみるみる青空が広がってきました。この青空は梅雨明けの色ですが、気象台は7月に入らないと梅雨明け宣言はしないでしょう。アガパンサスの花も青空に映えます。先日、竹の成長にびっくりの記事を書きましたが、竹がまた刈り ...

我が家辺りの上空は航空機の航路にあるので飛行機が頻繁に行き交いします。今日も青空に何本もの飛行機雲を作っていました。上空8000m 以上で西行き2機と東行き1機がすれ違って行きました。三尺バーベナが咲きそろってきました。早速、モンシロチョウが蜜を求めてやってき ...

ほとんどの田んぼに耕運機が入って掘り起こされました。真っ青な空に白い雲が浮かんで春本番です。無数のスズメが一休み中でしたが、近づくと一斉に飛び立ちます。強風で水面が波立っているのでカップルで一休み中でした。この浮き輪では、毎年カイツブリが産卵して子育てを ...

雨があがって水仙の黄色が鮮やかでした。晴れると光が強すぎて見映えがしない枝垂れ梅が曇り空でピンク色が鮮やかでした。白梅も今が盛りです。 ...

とてもおとなしく、吠えるのを見たことない「ハク」です。昨年は、皮膚病で首にエリザベスカラーが付けられていました。手前の1本がピンク色で、向こうの2本は白色の梅の花です。  ...

他所様の垣根の中で綺麗な蝋梅が咲いていました。日が沈むのも少しづつ遅くなり、春が確実に近づいていますが、田んぼの氷結は冬そのものです。 ...

近所の養魚池が一週間ほど前から水が抜かれて水深が浅くなったこの日、育てられていた鮒を収容されていた。重たそうに網を除々に狭めて鮒を集めています。こちらの網の中では、無数の鮒がピチピチ跳ねていました。この鮒の行き先はどこでしょう。釣り堀向けでしょうか? ...

すっかり葉が落ちた木ですが、先端部にだけ密集した葉が残っています。野鳥の巣でしょうか? 手前には明らかに野鳥の巣がありますが、不在です。あとでわかりました。これは宿り木ですね。鈴なりの渋柿ですが、もう甘くなっているでしょう。小さなアザミを大きく写しました ...

ススキの穂が輝いていました。紅葉した葉がどんどん落葉していき、小さな白い実が目立ってきました。溜池の水がすっかり抜かれてサギが餌を探しています。非常に警戒心の強いアオサギです。カメラを構えると飛び立ちました。この曇り空は昨日です。稲刈りが終わって少しスリ ...

台風21号は過ぎ去ったが午後になっても Yahoo トップページには我が市の避難情報と土砂災害警戒情報が出放しである。風の被害よりも雨の被害の方が大きいようですが、我が家の近くではそれは感じられません。稲刈りが終わった田んぼに雨が溜まり、コンバインで裁断された稲わ ...

3日ぶりにウォーキングができる天気となりましたが、空は雲で覆われています。翌日からまた雨の予報で、田んぼのあちこちで稲刈りが急ピッチで行われていました。稲穂が地面に届きそうです。コンバインから軽トラに移しています。1年に一回しか使用しない稲作機械を所持し ...

昨日、龍王山の頂上から眺めた平地では稲刈りが終わった田んぼは無いように見えましたが、我が家の近所では日曜日辺りから始まったようでした。この辺りで作付けされている稲の品種はほとんどがヒノヒカリです。我がマンション裏の田んぼでも午後から稲刈りが始まり、アッと ...

昨日からの雨もあがり、昼過ぎからようやく青空になってきた。涼しいと言うより少し肌寒い気候で、早足で歩いても汗をかくこともない。彼岸花もようやく色あせて、黄金色の田んぼが綺麗です。嫌われもんのセイタカアワダチソウもこうして見れば綺麗な黄色です。藤原宮跡のコ ...

10月1日 またひとつ年を重ねました。小粒の柿が鈴なりですが、誰にも収穫されることなく一部は野鳥の餌となります。寂しそうな姿で止まっていました。稲の葉にぶら下がっています。イナゴの姿も見かけます。ここのコスモスは春からずっと咲き続けています。雑草の中で咲いて ...

毎日のウォーキングルートに咲く彼岸花です。見落としていた場所があったので紹介します。撮影は 9/27 です。向こうに見えるのは、京奈和自動車道の郡山南近くです。まだまだツボミが多くあります。 ...

↑このページのトップヘ