GOOD LUCK

大和路写真ブログ

カテゴリ: 野鳥

今日のウォーキングで久しぶりに百舌鳥と出会いましたが、高い電線の所でした。真冬の時は胸毛がフワフワで可愛らしい姿でしたが、それは消えていました。遠くの電柱のてっぺんにトビらしき猛禽が止まってましたが、飛び去るまで顔を向けてくれませんでした。アオサギの鋭い ...

今日、養魚池の上を燕が飛んでいるのを見掛けた。それも結構な数で、今年の初飛来です。最近のウォーキングでは、小さな虫がつきまとうので燕が少しでも捕食してくれたらありがたい。 ...

2月最後のウォーキングで出会った野鳥はオスのカワセミでした。ここ最近、カワセミもモズもジョウビタキにも出会わなくなっていたが、養魚池に水を張るために堰き止められた珊瑚珠川でカワセミを久しぶりに見掛けました。なかなか近寄って撮れないカワセミですが、餌を狙っ ...

昨日、川鵜の集団を見かけた木に今日も集団をつくっていました。近づいてみると一斉に飛び立ちました。遠くから見る限りでは可愛らしいカイツブリですが、アップで撮ると目が怖すぎます。カイツブリは人が近くに来るとすぐに潜るのですが、このカイツブリは幼鳥なのか潜ろう ...

記事にすることが無くて一週間ぶりの更新です。道端の水たまりでスズメが水浴びをしていたので撮ってみました。スズメの数は写真に写ってる3倍ほどの集団でした。近くには水浴びをしない仲間もいた。屋根の高いところにイソヒヨドリのメスがいた。ムクドリの集団は田んぼで ...

今日もウォーキングをしていると、背後から何やら野鳥が飛んできて 20m ほど離れた所に止まった。望遠カメラで確かめるとモズでした。小さいけど、なかなか精悍な面構えをしてます。いつものように、センダンの木にムクドリが集団で来てました。ちょうど実を咥えたところを撮 ...

今日はウォーキングに出かけてすぐにイソヒヨドリのメスに出会いました。オスは綺麗な青色ですが、メスは目立たない色です。頭上の電線に何かが止まっています。スズメかと思ったらモズでした。明日は若草山焼きの日です。心配された積雪もなかったので、今年はよく燃えるで ...

池の水が抜かれて干し上がってから野鳥の姿がめっきり減ってきました。カワセミも水のない所には現れません。そんなわけで、今日の野鳥はありふれたムクドリです。連日センダンの実を食べに群れで来ていて、実の残りも少なくなってきました。 ...

今日のウォーキングで出会った野鳥はゴイサギの幼鳥です。干し上がった池の内側斜面に居るのを見かけました。撮ろうとしてカメラを向けると飛ばずに走って逃げていきます。まだ飛べないのかも知れません。必死に逃げて脚を滑らすので追うのを止めました。隠れた草の中でじっ ...

今日もいつもの池でカワセミと出会ったが、遠くて撮れませんでした。その代わりと言ってはなんですが、目の前にジョウビタキが止まりました。このジョウビタキは、カワセミのように警戒心が強くなく、ほんの2メートルほど横を前から歩いてきた人が通り過ぎても逃げません。 ...

ここ連日ウォーキングの途中でカワセミを見かけているが、遠過ぎたり、まともな逆光だったりで撮れてなかった。今日も大きな池の上の遠くに止まっているのを見かけたが遠すぎて撮れなかった。池を過ぎて、珊瑚珠川の横を歩いていると前からカワセミが飛んできた。今日は2羽 ...

連日見かけていたカワセミを遠くから撮れました。このカワセミ君は警戒心が強く、遠くからでないと撮れません。よって、デジタルズームになる 1400mm で撮ったので画質が悪くなりました。池で見かける川鵜ですが、なぜか用水路でしきりに泳いでいました。池ではすぐに潜って ...

今日のウォーキングで出会った野鳥は川鵜とコサギです。カワウは養殖池では嫌われ者です。養殖魚を食い荒らす池のハンターです。この写真も潜って鮒らしき魚を飲み込んだあとです。岸に上がっていた川鵜を撮ろうとしたら慌てて逃げました。岸で日向ぼっこをしていたコサギで ...

今日のウォーキングでいつものように珊瑚珠川の横を歩いていると、川の上流からカワセミが飛んできて後ろ側の遠くに止まりました。向こうからウォーキングの人がやって来たので、条件は悪いが飛び去る前に撮りました。もっと近づいて撮りたかったのですが、人が近づいたので ...

今日のウォーキングでも、昨日とほぼ同じ所でジョウビタキが近くに飛んできました。カワセミを狙ってカメラを用意しているのですが、カワセミは姿を見せてくれない代わりに連日のジョウビタキ君です。ジョウビタキは冬によく観られる渡り鳥だそうです。 ...

今日のウォーキング途中に出会った野鳥です。30分ほど歩いた所で土管に座って休憩していると、3m ほど先のフェンスにジョウビタキが止まりました。初めは後ろ向きでしたが、カメラを構えて待っていると横を向いてくれました。目立たぬ所でスイセンが咲いていました。行く先に ...

今日のウォーキングでは、年中観られるハクセキレイを撮ってみました。私の前をチョコチョコ歩き、なかなか静止しないので撮りにくい。よく似たセグロセキレイも同じようにチョコチョコ歩きまわります。この日はけったいな雲が出てました。 ...

2024年最初の野鳥はモズでした。ウォーキングの途中でフェンスの金網の向こう側に綺麗な野鳥が飛んできました。至近距離からカメラを向けても逃げませんが、撮るには金網が邪魔です。なんとか撮りましたが、金網がぼやけて写り込んでしまいました。残念!!! ...

この時期、巣立ったばかりのツバメの幼鳥をよく見かけます。まだ飛ぶ体力が十分に付いていないので、休憩しています。巣立ったばかりの幼鳥は体の線が細く、口元に雛の面影がまだ残っています。兄弟喧嘩をしているのでしょうか?こちらは親鳥でしょうか? 鋭い目つきです。 ...

バンの親子を初めて見かけました。 ...

ウォーキングの途中で連日見かけていたカワセミをようやく撮ることができました。今の時期、冬の間干し上がっていた池に注水するため、水路が堰き止められて小魚が増えてきたようです。長さ 330m ほど水路の上流と下流を行ったり来たりして獲物を探しています。近寄りすぎる ...

今日のウォーキング時に見かけた野鳥です。背後からカラスほどの大きいのが飛んできて、目の前の屋根に停まりました。トビでしょうか? 猛禽類の区別は分かりません。コメントで名前を教えていただきました。チョウゲンボウのオスでした。 ...

ここ最近、いつものウォーキングコースで、連日カワセミを見かけていますが、どこにも停まってくれないので全く撮れません。昨日は、背後から飛んできて前方の水面に飛び込んで獲物をゲットするのを観ました。カワセミが撮れないので、ムクドリの群れが電線に停まったところ ...

ハシビロガモの小集団が水面をぐるぐる回っている様子を録りました。クチバシを水の中に突っ込んで休むことなく回っています。地味な色がメスのハシビロガモです。 ...

毎日のウォーキングコースでは、真冬でも結構多くの野鳥と出会う。最近ちょくちょくカワセミと出くわしているが、カメラを持っていない時で残念です。カモの中でも色が綺麗なハシビロガモのオスを見かけるようになった。ズームして撮ってみると鋭い目つきをしています。くち ...

ウォーキングの途中で撮りました。稲刈りの横でシラサギが出てくる獲物を待ってました。他の稲刈り場では、南への旅立ちが遅れているツバメ十数羽がコンバインの周りを飛び交っていました。 ...

昨日、ウォーキングの途中で久しぶりにカワセミと出会いました。場所はいつもの用水路ではなく、溜池でした。あいにく、いつも持ち歩いている高倍率カメラが無くてスマホで撮ったのがこれです。緑色が見えないので初めはカワセミに見えませんでした。トリミングで大きくする ...

今日はシラサギの集団がやってきて、近くの木に止まりました。写真の外にもまだ数羽止まっています。雨上がりの花をマクロモードで撮りました。 ...

もう長いこと撮影のために出かけていません。よって、久々のアップです。8月も今日で8日過ぎましたが、まだ2日(30kmほど)しか車を転がしていません。ウォーキング途中の風景です。稲の穂が伸びた田んぼの中で、アオサギが獲物を探して鋭い眼光を見せていました。スマホ ...

久しぶりにいつものウォーキングコースを歩きました。コース中間地点の池では、カイツブリカップルに5羽の雛が誕生してました。鎮守の森では太い幹にセミの抜け殻が周囲にびっしり 30個以上付いていました。 ...

ウォーキング途中の池でカイツブリが巣作りを始めていました。池に渡したロープに浮島を作っての巣作りです。もうすぐ3個ほど産卵しますが、上空から丸見えなので、カラスが天敵です。巣まで 20m ほど離れていますが、こちらに気づくと巣に近づきません。こちらは別カップル ...

ウォーキングの途中でキジと出会いました。もっと良いアングルで撮りたいのですが、動くと逃げられるのでこれが精一杯です。オスが藪の中に入っていったので、動くと少し先からメスのキジが飛び立ちました。それを追っかけてオスも藪の中から飛び立って一緒に去って行きまし ...

ウォーキングの途中、近所の高校の横まで来ると、ケリがけたたましく鳴いていました。すぐ横の用水路の中に何か居るようです。近くまで行くとそれはケリの幼鳥でした。普段は親鳥と一緒に校庭の中で走り回っているのに出てきて水路に落ちたようです。水路の深さは 50~60cm ...

ウォーキングの途中、久しぶりにいつもの所でカワセミと出会いました。突然現れて、遠くから超望遠で撮るのがやっとでした。よって、ちょこっとボケてます。以前と比べ、用水路を流れる水の中には小魚が余りいませんがよく姿を現してくれます。近寄り過ぎるとすぐに飛び去っ ...

いつものウォーキングコースの道端で馬鈴薯(じゃがいも)の花が咲いています。隣に畑がありますが、馬鈴薯が自生している所は道路の端っこです。このように馬鈴薯の花が咲いています。抜けばじゃがいもが出てくるのでしょうか?この花をスマホアプリで調べてみると、ハーブ ...

近所の他所様で紫陽花が色づいていました。ドクダミの花もアチコチで咲いています。田植え前の田んぼで早くもジャンボタニシの卵を見かけました。例年なら田植えが終わり、稲が少し成長して大きくなった時期に産み付けられるのに早い。三尺バーベナの花の蜜を吸うモンシロチ ...

我が家の前の歩道を歩いていると、頭上のカラス2羽がギャーギャー騒ぎ出した。構わずに歩きだすと、1羽のカラスが私を襲うように舞い降りたかと思うと少し先の電線に止まってギャーギャーと鳴く。構わずに先に進むと今度はもう1羽のカラスが同じように急降下して頭上をか ...

5/16 のウォーキング途中で見かけた猛禽類ですが、名前を判別するのが難しい。この猛禽類は、トビ・チョウゲンポウ・ノスリそれとも別の名前ですか?スマホの野鳥判定では、イヌワシと判定されました。イヌワシがわが町にいる訳がないと思うけど? ...

ウォーキングの途中で数年ぶりにアマサギと出会いました。少し離れた所から望遠で撮り、もう1枚と構えたら飛び去られてしまいました。純白のシラサギも綺麗ですが、アマサギの色も綺麗です。全身を捉えることはできませんでした。クローバーも今が盛りです。木苺の花です。 ...

お昼のウォーキングからの帰り、我がマンションの公園まで来ると、後ろから綺麗な青色をした野鳥が飛んできました。取り敢えず撮って調べてみると、イソヒヨドリでした。  ...

リビングから外を眺めていると、目の前をツバメが行き来しています。今年初めてのツバメ観測です。ウォーキングからの帰り、我が家近くの電線にツバメが二羽止まっていました。右がオスで左がメスです。カップルだろうになぜこんなに離れているのでしょう。こちらがオスです ...

ツグミはムクドリほどの大きさで、田んぼの中をちょこちょこ歩き回って餌のミミズを捜しています。近づくと遠ざかり、なかなかこっちを向いてくれません。いつもの用水路でカルガモのカップルが泳いでいました。 ...

近所の田んぼで春を告げる蓮華が咲いていました。夜明け前の空に三日月が出てました。近所の梅の木にスズメが群がっていました。アオサギの1本足立ちダイサギでしょうか?チドリの仲間と思うのですが、名前は分かりません。見慣れない鴨がいました。名前は翌日判明しました ...

ここ連日ウォーキングの途中で見かけていたカワセミを遂に捉えました。いつも通りに歩いていたら見かけるだけで撮れないと思い、今日は川の反対側を歩きました。そうすると、後ろからカワセミが飛んできて前方の枝に止まりました。あまり近づくと逃げられてしまうので、遠く ...

今日のウォーキング途中で出会った野鳥はムクドリです。いつも集団でいるのに一羽だけでした。今日の梅です。背景は我がマンションです。  ...

3/3 の記事で紹介した野鳥です。名前が分からなかったのですが、読者の「かちゃーちゃん」さんから、多分、チョウゲンポウの幼鳥だと教えて頂きました。同じと思われるそのチョウゲンポウが今日は前見かけた所の近くに居ました。近くの農機具小屋の屋根に移りました。胸の羽 ...

今日のウォーキング途中で見かけた野鳥です。高さ4メートルほどの木の上に鳩より少し大きい猛禽類が止まっていました。最初は少し離れた所から撮りましたが、徐々に近づいても逃げないので真下から狙いました。猛禽類の何と言う鳥でしょうか? ...

天気予報に反して朝から青空が広がっていたので、馬見丘陵公園で梅を撮ってきました。昨日の強風は消えていましたが、気温が1度ほどしかなく、非常に寒かったです。開門してすぐの8時をちょっと過ぎた時刻でしたが、南駐車場には数台止まっていました。梅はほぼ満開でした ...

ウォーキングの途中、センダンの木にスズメほどの大きさの野鳥が1羽止まりました。相当離れた所から 1200mm 望遠で撮ったので、トリミングで拡大しています。モズでしょうか? ...

ピントの問題が解決して野鳥を撮ってみました。鈴なりの実を付けていたセンダンの木もムクドリによって裸になりました。この時期、溜池の水は抜かれて底干しがされています。ゴイサギの幼鳥ホシゴイもだいぶ大きくなりました。この日はホシゴイを三羽見かけましたが、美しい ...

↑このページのトップヘ