高天野草園で花の鑑賞をした後、高天原(たかまがはら)を散策しました。

高天野草園から少し上がったところに高天彦(たかまひこ)神社があります。

駐車場には多くの車が止まっていましたが、ほとんどが金剛山登山者の車です。

駐車場から数十メートルの杉の古木並木が古道の雰囲気を醸し出しています。

05_05_27

05_05_28

高天彦神社は小さな神社ですが、鳥居が2本立っていました。

05_05_29

05_05_30

二ノ鳥居の上に小石がたくさん投げ乗せられていました。ご利益があるのでしょうか?

05_05_31

向かって左の狛犬です。

05_05_32

向かって右の狛犬です。

05_05_33

なかなか格式ありそうな拝殿です。

05_05_34

05_05_35

幸せを呼ぶ福蛙だそうです。

05_05_36

登山道入り口に今年の4月に設置された水車です。

水路の土砂浚えをしていたおじさんが、朝日新聞に掲載されたとおっしゃっていました。

カタコト音が無いのが少し残念でしたが、水路の水は雪解け水なのでとても冷たかった。

05_05_37

橋本院まで 0.8km なので、歩いて行くことにしました。

田んぼには水が入ってカエルの鳴き声がし、隣の森ではウグイスが鳴いていました。

その様子は最後の YouTube をご覧下さい。

05_05_38

コテマリの花でしょうか?

05_05_39

05_05_40

金剛山系の山々が緑に覆われていました。

05_05_41

05_05_42

ほどなく橋本院到着です。

05_05_43

05_05_44

質素な山門でした。

05_05_45

奥が瞑想の庭です。

05_05_46

05_05_47

十一面観世音菩薩が祀られている観音堂です。

05_05_48

05_05_49

05_05_50

中の菩薩様を拝まさせて頂きました。

05_05_51

瞑想の庭に鐘楼がポツンと立っていました。

05_05_52

05_05_53

納骨堂でしょうか、慈恩堂と書かれていました。

05_05_54

護摩堂の前に立つ、太師様です。

05_05_55

05_05_56

方丈前のこじんまりした庭です。

05_05_57

05_05_58

橋本院から下の県道に出るまでの景色が素晴らしい。正面に明日香の大和三山が見えます。

05_05_59

05_05_60

高天彦神社と橋本院の中間地点で田んぼで鳴くカエルと森で鳴くウグイスを録りました。

ちょっと風切り音が耳障りですがご容赦下さい。