今朝はよく冷えました。

車の屋根が初霜で真っ白になり、フロントガラスも半分凍っていました。

朝から気になるお葉付イチョウの音羽観音寺に行こうかと思っていましたが、

近所の部類に属する大和郡山市矢田町の鍋蔵山東明寺に行き先を変えました。

山田町交差点を左折すると紫陽花で有名な矢田寺に至るが、ここを更に北上すると段々道が

細くなり、1.8km ほど走ったどん突きに東明寺の駐車場があります。

坂道を上って行くと、紅葉が目に入ってきました。

11_22_01(1)

山門の上は真っ赤っ赤でした。

11_22_02(1)

11_22_03(1)

11_22_04(1)

11_22_05(1)

山門をくぐると正面に本堂が見えます。

11_22_06(1)

山門をくぐって振り返ると竹林と紅葉です。

11_22_07(1)

東明寺は、天武天皇の子で淳仁天皇の父でもある舎人親王の勅によって建立されたお寺なので

菊の御紋が掲げられています。

11_22_08(1)

山門を横から見る。

11_22_09(1)

11_22_10(1)

本堂に向かう階段の左右に紅葉があります。

11_22_11(1)

11_22_12(1)

11_22_13(1)

11_22_14(1)

11_22_15(1)

もう数回来ていますが、本堂の中を見たことがありません。

11_22_16(1)

本堂から山門を振り返りました。

11_22_17(1)

本堂の右に一際真っ赤な木があります。

11_22_18(1)

11_22_19(1)

11_22_20(1)

11_22_21(1)

11_22_22(1)

11_22_23(1)

本堂の左横にある八坂神社です。

11_22_24(1)

11_22_25(1)