台風一過の快晴の 10/26 にようやく大台ケ原に行くことができました。

しかし、台風の爪痕が道中に残っていて、すんなりとは目的地に辿り着くことができません。

午前4時40分出発で、大台ケ原の駐車場に到着したのがちょうど7時でした。

予定では6時30分頃と見込んでいたので大変なロス時間を要してしまいました。

桜井市で国道165号線から県道37号線に入り、暫く走ると通行止めになっていて、

居られた警備員の人に聴くと、新鹿路トンネルを抜けて吉野町には抜けられないとのこと。

大宇陀に廻って下さいとのことで、真っ暗な山道に入って行った。

いったいどこを走っているのか、皆目わかりませんが何とか宇陀路道の駅に出た。

ナビの案内通りに走って行くと、狭い山道でまたまた道路が寸断された所に出て引き返した。

こうなったら勘ピューターを働かせてようやく宮滝の消防署の所に出た。

ここから吉野町方面が通行止めだったが、国道169号線の大台ケ原方面は問題なし。

結局、大滝ダムの所で時刻は6時10分でした。ここまで1時間30分もかかっていた。

ドライブウェイの一部で工事中の為、3分待ちの交互信号があっただけであとは順調に

走れました。道中濃い霧が発生していたが、ドライブウェイの南側谷底に雲海はなし。

駐車場には数十台いたが、ほとんどの車は前日からの泊まりで眠っている人も居た。

ビジターセンターの寒暖計を確認すると。5℃でたいして寒くありませんでした。

7時10分トレッキング開始すると早くも下山してきた人が居た。

聴いてみると、日が昇る前に何とめったに見ることができない富士山が見えたそうです。

予定通りに到着していたら、見られたかも知れないのが悔やまれます。残念!!!

さて、大台ケ原トレッキングの様子は(その1)と(その2)に分けてアップします。

(その1)は2台持参したカメラの片方でレンズが 10-24mm 広角で撮ったものです。

(その2)は動画を主に録っていたミラーレスで撮ったものです。


最初の1枚は、ドライブウェイから北側の雲海です。

10_26_01(1)

日出ヶ岳手前の紅葉ですが、台風の風で終わっていました。

10_26_02(1)

日出ヶ岳山頂展望台からの雲海です。

10_26_03(1)

日出ヶ岳から向いの正木峠を望みますが、紅葉のカケラもありませんでした。

10_26_04(1)

正木峠から日出ヶ岳山頂の展望台です。

10_26_05(1)

遊歩道のすぐ脇の木に大きなサルノコシカケが生えていました。

10_26_06(1)

枯れ木越しに見える尾鷲湾が輝いています。

10_26_07(1)

木道が延々と続きます。

10_26_08(1)

快晴の中、ゆっくり歩くと気持ち良い。

10_26_09(1)

毎年来ているが飽きない景色です。

10_26_10(1)

10_26_11(1)

10_26_12(1)

正木ヶ原を過ぎると緑の木が増えてきました。

10_26_13(1)

10_26_14(1)

尾鷲辻を過ぎ、牛石ヶ原に近づくにつれて紅葉景色が増えてきます。

10_26_15(1)

10_26_16(1)

神武天皇像は真っ青な空をバックに立っています。

10_26_17(1)

鹿の間引きが進んでいるのか、笹が密集していました。

10_26_18(1)

良い感じの紅葉が見られました。

10_26_19(1)

10_26_20(1)

10_26_21(1)

大蛇嵓入り口手前から見た紅葉です。

10_26_22(1)

水量豊富な2つの滝が見えました。

10_26_23(1)

この女性、勇気ありますね。

10_26_24(1)

大蛇嵓先端の岩の紅葉は終わっていました。

10_26_25(1)

10_26_26(1)

10_26_27(1)

10_26_28(1)

10_26_29(1)

10_26_30(1)

10_26_31(1)

10_26_32(1)

中道途中に苔が美しい所があります。

10_26_33(1)

吉野町の通行止めの為か、昼過ぎの駐車場には空きがたくさんありました。

10_26_34(1)

ここからは、山の家までの紅葉です。

10_26_35(1)

10_26_36(1)

10_26_37(1)

10_26_38(1)

10_26_39(1)

10_26_40(1)

ドライブウェイの紅葉です。

10_26_41(1)

10_26_42(1)

10_26_43(1)

10_26_44(1)

10_26_45(1)

次はミラーレスで撮った写真をアップします。