自宅から伊賀上野までは名阪国道で約50km 小一時間で到着しました。
車はいつものように無料で停められるある所に置かせていただいて会場に向かいます。
その前に、だんじり会館隣の観光案内所に立ち寄って今年の資料を頂いてからです。
今年は、毎年用意されていた「だんじり」と「しるし」を紹介した冊子がありませんでした。
13箇所を巡るスタンプ帳を頂いていざ出陣です。
約1時間歩き回ってスタンプをコンプリートして賞品の特製クリアファイルをゲットしました。
それでは午後1時からのだんじり曳航と午後2時からの鬼行列そして夜の部の一部を
動画でどうぞ。写真は整理に時間がかかっているので後ほどアップします。
夜の部は、少し冷え込んできて薄着だったので早々に退散したので曳航の姿はなしです。
曳航の様子は昨年の記事をアーカイブでどうぞ。
車はいつものように無料で停められるある所に置かせていただいて会場に向かいます。
その前に、だんじり会館隣の観光案内所に立ち寄って今年の資料を頂いてからです。
今年は、毎年用意されていた「だんじり」と「しるし」を紹介した冊子がありませんでした。
13箇所を巡るスタンプ帳を頂いていざ出陣です。
約1時間歩き回ってスタンプをコンプリートして賞品の特製クリアファイルをゲットしました。
それでは午後1時からのだんじり曳航と午後2時からの鬼行列そして夜の部の一部を
動画でどうぞ。写真は整理に時間がかかっているので後ほどアップします。
夜の部は、少し冷え込んできて薄着だったので早々に退散したので曳航の姿はなしです。
曳航の様子は昨年の記事をアーカイブでどうぞ。
コメント