年賀状ソフトは筆まめ Ver.9 からずっと使ってきた。
今回、Ver.27 導入するまでは、Ver.24 アップグレード版・ Ver.26 フリー・Ver.27 フリーを
インストールして使っていた。
今回、Windows 10 にアップグレードして、通販の期間限定ポイントが1000円分あるので
Ver.27 のアップグレード版のパッケージを購入してインストールしたら大変なことになった。

パッケージのインストールガイドでは、旧バージョンがインストールされた状態でインストールできると
記載されていたのでやってみたら、Ver.27 フリーがインストールされているので
インストールできないとエラーが出た。
だったら Ver.27 フリーをアンインストールしようとしたが、プログラムの削除に項目がない。
ここでミスをした。Ver.27フリーのプログラム名が「筆まめ2017・・・」となっていたので、
新しくインストールしたVer.27 と思ってアンインストールしなかった。
よって、カスタマーサービスに問い合わせたらアンインストール方法の連絡があり再インストールした。
それでも Ver.27 フリーが残っていて同じ現象でインストールできない。
またまたカスタマーサービスに問い合わせたら、今度はレジストリー等完全削除方法を試せと来た。
今度はインストールはできたが、プログラムを起動すると、TDSup19uc.dll がないためプログラムが
開始できない。またまたカスタマーサービスに連絡して連絡してきた対処をやってインストールした。
でもまた、今度はMrnIMB5.Release.dll がないためプログラムが開始できないとエラーが出た。
このように、カスタマーサービスの言うことを全部やっても使えない状態が10日続いた。
ネットで調べてみると、Windows 10 64bit 環境で同じようなことが頻発している。
よって、削除した旧バージョン Ver.24 を再インストールしようとしたら、Ver.27 フリーがインストール
されているためインストールできませんとエラーが出た。
レジストリーも含めて完全削除したのになぜ?
このように、とんでもない自体になってハチャメチャな状況が続いた。
カスタマーサービスと10回のメールやりとりしたが解決しなかった。
最後に、筆まめログファイル及びシリアルNo.確認ツールの記録をとってカスタマーサービスに送り
分析してもらった所、完全削除したにもかかわらず Ver.27フリーが残っているとのこと。
解決策として、再度Ver.27 をアンインストールしてからVer.27フリーを再インストールしたのちに、
再起動後にVer.27フリーをアンインストールする。
そして、Ver.27 を再インストールして正常動作するようになった。
このように、トラブル解決にこんな時間を要したのは初めてです。
こちらも勉強になったが、ソフトメーカも勉強になったでしょう。
途中、TDSup19uc.dll のエラーが出た時は、Microsoft かパソコンメーカーに問い合わせしてと
言われたが、それは無いやろとカスタマーサービスに言って原因究明を求めた。
今回、Ver.27 導入するまでは、Ver.24 アップグレード版・ Ver.26 フリー・Ver.27 フリーを
インストールして使っていた。
今回、Windows 10 にアップグレードして、通販の期間限定ポイントが1000円分あるので
Ver.27 のアップグレード版のパッケージを購入してインストールしたら大変なことになった。

パッケージのインストールガイドでは、旧バージョンがインストールされた状態でインストールできると
記載されていたのでやってみたら、Ver.27 フリーがインストールされているので
インストールできないとエラーが出た。
だったら Ver.27 フリーをアンインストールしようとしたが、プログラムの削除に項目がない。
ここでミスをした。Ver.27フリーのプログラム名が「筆まめ2017・・・」となっていたので、
新しくインストールしたVer.27 と思ってアンインストールしなかった。
よって、カスタマーサービスに問い合わせたらアンインストール方法の連絡があり再インストールした。
それでも Ver.27 フリーが残っていて同じ現象でインストールできない。
またまたカスタマーサービスに問い合わせたら、今度はレジストリー等完全削除方法を試せと来た。
今度はインストールはできたが、プログラムを起動すると、TDSup19uc.dll がないためプログラムが
開始できない。またまたカスタマーサービスに連絡して連絡してきた対処をやってインストールした。
でもまた、今度はMrnIMB5.Release.dll がないためプログラムが開始できないとエラーが出た。
このように、カスタマーサービスの言うことを全部やっても使えない状態が10日続いた。
ネットで調べてみると、Windows 10 64bit 環境で同じようなことが頻発している。
よって、削除した旧バージョン Ver.24 を再インストールしようとしたら、Ver.27 フリーがインストール
されているためインストールできませんとエラーが出た。
レジストリーも含めて完全削除したのになぜ?
このように、とんでもない自体になってハチャメチャな状況が続いた。
カスタマーサービスと10回のメールやりとりしたが解決しなかった。
最後に、筆まめログファイル及びシリアルNo.確認ツールの記録をとってカスタマーサービスに送り
分析してもらった所、完全削除したにもかかわらず Ver.27フリーが残っているとのこと。
解決策として、再度Ver.27 をアンインストールしてからVer.27フリーを再インストールしたのちに、
再起動後にVer.27フリーをアンインストールする。
そして、Ver.27 を再インストールして正常動作するようになった。
このように、トラブル解決にこんな時間を要したのは初めてです。
こちらも勉強になったが、ソフトメーカも勉強になったでしょう。
途中、TDSup19uc.dll のエラーが出た時は、Microsoft かパソコンメーカーに問い合わせしてと
言われたが、それは無いやろとカスタマーサービスに言って原因究明を求めた。
コメント
コメント一覧 (2)
アップグレード乗り換え専用)を
最初はたぶんそれなりに活用できたとおもいますが、使い始めて1週間過ぎぐらいから不具合が出てきました。デザイン面を作るのところが作動しなくなり、筆まめと私も7~8回問い合わせしていますが改善されません。
要は、PC上に筆まめは応答なしの表示なんです。
何度も筆まめ社の言うようにやっていますがいまだに改善されません。
それで、解決策を求めてこちらに寄らせていただきました。
少しは参考になりました。有り難うございます。
何やらご苦労されたようですね。
どうもWindows10 になってからこの手の問題が多発しているようです。
最近では DVD 作成ソフトが使い物にならない状態で返品しました。
ソフトメーカーも色々と検証しているのでしょうが、
ユーザーとしては腹が立ちますね。