今日で平成28年度上期が終わり、明日から下期に入ります。
そして、今年もあと三ヶ月となりましたが何か例年と違う天気(気候)です。
いつものウォーキングコースの風景も秋模様になってきましたが、少し暑い。
朝、青空が広がっていましたが天気予報どおり雲がだんだん多くなってきて、
このまま雨模様になると思いきやまたまた青空が広がってきました。

ススキの穂も少したなびくようになってきました。




彼岸花はだいぶ枯れてきましたが、まだまだ真っ赤っ赤のものがあります。

田んぼに居たシラサギが飛び立ちました。黒い点として赤とんぼが写っていますが見えますか?

高さ 3m ほどのヒマワリ畑が無残に倒れていましたが、元気な花は天高くそびえていました。


超望遠で日向ぼっこ中のカイツブリを撮りました。

定位置でどっしり居座るアオサギです。


トリミングによる拡大ではありません。超望遠撮影です。

10月1日、もう嬉しくない誕生日がまたやってきた。
Tenichi はこの生年月日からきています。車のナンバーも10ー01です。
そして、今年もあと三ヶ月となりましたが何か例年と違う天気(気候)です。
いつものウォーキングコースの風景も秋模様になってきましたが、少し暑い。
朝、青空が広がっていましたが天気予報どおり雲がだんだん多くなってきて、
このまま雨模様になると思いきやまたまた青空が広がってきました。

ススキの穂も少したなびくようになってきました。




彼岸花はだいぶ枯れてきましたが、まだまだ真っ赤っ赤のものがあります。

田んぼに居たシラサギが飛び立ちました。黒い点として赤とんぼが写っていますが見えますか?

高さ 3m ほどのヒマワリ畑が無残に倒れていましたが、元気な花は天高くそびえていました。


超望遠で日向ぼっこ中のカイツブリを撮りました。

定位置でどっしり居座るアオサギです。


トリミングによる拡大ではありません。超望遠撮影です。

10月1日、もう嬉しくない誕生日がまたやってきた。
Tenichi はこの生年月日からきています。車のナンバーも10ー01です。
コメント