今年の彼岸花は天候不順でまともに撮れませんでした。
明日香・稲渕もキトラ古墳のついでに来たようなもんで、時期を外してしまいました。
早朝の案山子ロードは貸し切り状態でゆっくり眺めながら歩きました。
明日香・稲渕の案山子ロードで行われた第21回かかしコンテストの作品を紹介します。
今年のテーマは、棚田 de オリンピックでした。
コンテスト結果はコチラ→http://asukadeasobo.jp/owner/tanada/kakashi-3

今年のシンボル案山子は真田幸村です。



作品1番から順番に載せていますが、数点撤去されたものがありました。
1番:おばあちゃんのオリンピック in 棚田

2番:棚田のマーメード 最優秀賞作品がこれです。

3番:字が薄くて読めませんでした。

4番:棚田で夢の新体操

5番:日本代表トライ君

7番:米俵を担いで聖火ランナー

8番:字が薄くて読めませんが、ウサイン・ボルトを表現してるんでしょうね。

10番:力をあわせて!!

11番:字が薄くて読めませんでした。

以降面倒くさいので、入賞作品以外は解説なしです。







21番:あの感動を再び!! 一般部門佳作でした。


棒高跳びですがバーがないのが残念でした。




28番:新体操のコスチューム 一般部門佳作でした。









38番:シンクロ 一般部門優秀賞でした。










この銃は何なんでしょう。


これは一見してボルトとわかります。






峠手前の展望台が案山子ロードの終点です。

ちょっと遅かった彼岸花も遠目では綺麗でした。












飛鳥川に張られた村の結界ですが、これは男性のシンボルだそうです。

飛び石の彼岸花はわずかに残っていました。


渡るにはギリギリの水量でした。




キトラ古墳に抜ける道からの眺めでした。


明日香・稲渕もキトラ古墳のついでに来たようなもんで、時期を外してしまいました。
早朝の案山子ロードは貸し切り状態でゆっくり眺めながら歩きました。
明日香・稲渕の案山子ロードで行われた第21回かかしコンテストの作品を紹介します。
今年のテーマは、棚田 de オリンピックでした。
コンテスト結果はコチラ→http://asukadeasobo.jp/owner/tanada/kakashi-3

今年のシンボル案山子は真田幸村です。



作品1番から順番に載せていますが、数点撤去されたものがありました。
1番:おばあちゃんのオリンピック in 棚田

2番:棚田のマーメード 最優秀賞作品がこれです。

3番:字が薄くて読めませんでした。

4番:棚田で夢の新体操

5番:日本代表トライ君

7番:米俵を担いで聖火ランナー

8番:字が薄くて読めませんが、ウサイン・ボルトを表現してるんでしょうね。

10番:力をあわせて!!

11番:字が薄くて読めませんでした。

以降面倒くさいので、入賞作品以外は解説なしです。







21番:あの感動を再び!! 一般部門佳作でした。


棒高跳びですがバーがないのが残念でした。




28番:新体操のコスチューム 一般部門佳作でした。









38番:シンクロ 一般部門優秀賞でした。










この銃は何なんでしょう。


これは一見してボルトとわかります。






峠手前の展望台が案山子ロードの終点です。

ちょっと遅かった彼岸花も遠目では綺麗でした。












飛鳥川に張られた村の結界ですが、これは男性のシンボルだそうです。

飛び石の彼岸花はわずかに残っていました。


渡るにはギリギリの水量でした。




キトラ古墳に抜ける道からの眺めでした。


コメント