下市町から県道138号線を走り、五條市西吉野町に入ったところで道路の右に
性瀧寺と書かれた小さな案内板に気づきました。
見上げると桜が咲いているので狭い急坂を上がって行くこと、すぐにそれらしき所に到着。
先客が3人居られましたが運良く駐車スペースがありました。
山門もなく、お寺らしき建物もなく、山号やお寺の名を記した看板もありませんが、
大きな枝垂れ桜がでんと座っていました。

ひょっとしたら、この階段の上の建物は集会場であって道路の奥へ上がって行ったら
お寺が有るのかも知れません。(お寺の電話:0747-34-0662)


マナーに欠けるカメラマンが三脚を置きっぱなしにしています。

三脚の持ち主に注意をして移動してもらいました。皆さん、マナーを守って気持よく撮影しましょう。




右下に県道138号線が見えます。

斜面が桜で埋まっていました。

動画です。
まだまだ桜の撮影は続きます。
性瀧寺と書かれた小さな案内板に気づきました。
見上げると桜が咲いているので狭い急坂を上がって行くこと、すぐにそれらしき所に到着。
先客が3人居られましたが運良く駐車スペースがありました。
山門もなく、お寺らしき建物もなく、山号やお寺の名を記した看板もありませんが、
大きな枝垂れ桜がでんと座っていました。

ひょっとしたら、この階段の上の建物は集会場であって道路の奥へ上がって行ったら
お寺が有るのかも知れません。(お寺の電話:0747-34-0662)


マナーに欠けるカメラマンが三脚を置きっぱなしにしています。

三脚の持ち主に注意をして移動してもらいました。皆さん、マナーを守って気持よく撮影しましょう。




右下に県道138号線が見えます。

斜面が桜で埋まっていました。

動画です。
まだまだ桜の撮影は続きます。
コメント