藤原宮跡のハス撮りの帰りに本薬師寺跡に寄りました。
ここのハスも見頃はもう少し先のようです。


サルスベリの先のホテイアオイはまだ株がまばらです。


数は少ないけどホテイアオイは咲いています。



東塔跡の礎石にはたくさん咲いていました。

この日も不気味なピンク色の卵は、このジャンボタニシが産んだものです。
オタマジャクシからカエルになったばかりで近くに居て大丈夫なの?

西塔跡でヒルガオが咲いていました。

ハチが頭を突っ込んで蜜を吸っています。



2014年9月10日の様子
2013年8月28日の様子
ホテイアオイ開花状況
ここのハスも見頃はもう少し先のようです。


サルスベリの先のホテイアオイはまだ株がまばらです。


数は少ないけどホテイアオイは咲いています。



東塔跡の礎石にはたくさん咲いていました。

この日も不気味なピンク色の卵は、このジャンボタニシが産んだものです。
オタマジャクシからカエルになったばかりで近くに居て大丈夫なの?

西塔跡でヒルガオが咲いていました。

ハチが頭を突っ込んで蜜を吸っています。



2014年9月10日の様子
2013年8月28日の様子
ホテイアオイ開花状況
コメント