今日は朝の6時から約120kmを8時間で各地の紅葉巡りをしてきました。
コースは、下部神社 →鳥見山公園→佛隆寺・林道赤埴(あかばね)カトラ線→奈良カエデの郷→
→大宇陀大願寺→うだアニマルパーク→談山神社→聖林寺→等彌神社 です。
今朝は冷え込んだようで、霜で真っ白になっていました。
都祁下部(おりべ)神社の大イチョウの落葉絨毯です。
毎年11月24日が例祭となっており、まもなく氏子さんの手で落葉を綺麗に集めて処分されます。
ここの落葉は他より早く、大イチョウはすっかり裸になっていましたが、境内の一面には
敷き詰められていませんでした。恐らく強風で飛ばされたのでしょう。




この後、香酔峠で榛原の雲海が観られたので数枚撮ってから鳥見山公園に向かいました。
コースは、下部神社 →鳥見山公園→佛隆寺・林道赤埴(あかばね)カトラ線→奈良カエデの郷→
→大宇陀大願寺→うだアニマルパーク→談山神社→聖林寺→等彌神社 です。
今朝は冷え込んだようで、霜で真っ白になっていました。
都祁下部(おりべ)神社の大イチョウの落葉絨毯です。
毎年11月24日が例祭となっており、まもなく氏子さんの手で落葉を綺麗に集めて処分されます。
ここの落葉は他より早く、大イチョウはすっかり裸になっていましたが、境内の一面には
敷き詰められていませんでした。恐らく強風で飛ばされたのでしょう。




この後、香酔峠で榛原の雲海が観られたので数枚撮ってから鳥見山公園に向かいました。
コメント