台風18号の強風で倒れたコスモスが20号の直撃で終わってしまいそうなので、

またまた行ってきました。

お百姓さんも台風が来る前に済ませようとしているのか、周辺のあちこちで稲刈りが始まってました。

10_10_10


このアングルで撮るのは始めてです。

10_10_11


ここのコスモスは比較的立ってます。

10_10_12


東側のコスモスは少し寂しい感じがします。台風直撃で今シーズン終わりでしょうか?

10_10_13

10_10_16


このアングルの高圧線鉄塔はあっても邪魔になりません。

10_10_15


青空に鉄塔です。

10_10_17


稲わらを立てておられました。

10_10_18


三重塔の上で鳥が舞っていました。停留所プレートで太陽を隠して撮りました。

10_10_19


だれも収穫しない柿ですが、鳥の餌になってます。

10_10_20


北の空が筋雲で綺麗でした。

10_10_21

 
聖徳宗・法起寺ですが、中に入ったのはもう30年以上前のことでしょう。

ウィキペディアによると、以下のように記載されています。

寺名は20世紀末頃までの文献では「ほっきじ」と読んでいたが、現在、寺側では「ほうきじ」を

正式の読みとしている。

これは、法起寺が法隆寺とともに世界遺産に登録されるにあたり、「法」の読み方に一貫性が欲しい、

という理由により、高田良信法隆寺管長により、「ほうきじ」を正式とする、という判断がされたためである。

長年の親しみもあり、今でも「ほっきじ」と読む人は多い。

自分も25年前に大和小泉に住んでいたころは皆んな「ほっきじ」と呼んでいました。

昔は塔の周辺で春のレンゲ畑が綺麗でしたが、今はもう見られません。

10_10_22