昨日、葛城山麓から国道169号の壺坂に出て、行くのをためらったところですが、

もう満開との情報を得て行ってきました。

場所は、大淀町上比曽の比曽寺跡にある世尊寺です。地図ではココです。 

行きは国道169号線を走ったのですが、飛鳥駅前を過ぎると少し混みだしてきた。

芦原トンネルの手前で、大淀方面が通行止めで壺坂寺方向へ左折する迂回路に誘導された。

どんだけの距離と思いきやほんの短距離が工事中でした。

おかげで28km の距離でしたが、1時間近くかかってしまった。

世尊寺の駐車場手前から真っ赤に染まった前庭が見えました。

09_19_01

09_19_02

09_19_03

09_19_04

09_19_05

09_19_06

09_19_07


白い彼岸花も咲いていました。
09_19_08


黄色い彼岸花は倒れかかったこの1本だけ咲いてました。
09_19_20

09_19_09


これはヤブラン(藪蘭)ですか?
09_19_10


ここは西塔跡です。少し離れた東側に東塔跡があります。本当にこんな間隔で建ってたの?

東塔の三重の塔は、1594年(文禄3年)豊臣秀吉によって伏見城に移され、

さらに1601年(慶長6年)に徳川家康によって近江の円城寺(三井寺)に移建され、

現在も残ってるそうですが、西塔は戦乱により焼失したそうです。

これもヤブランですね。アチコチに咲いてました。
09_19_11


今日はお寺の裏庭には行きませんでした。トイレの裏で栗がたくさん落ちてました。

この近くで、体長150cm 位の蛇を見ました。マムシかシマヘビか判断できませんでしたが、

なにか縁起が良さそうです。
09_19_12

全体の様子は動画でどうぞ。
 

帰りは、県道37号線で桜井に出ましたが、途中の至る所で彼岸花が群生してました。