今日の朝刊奈良版に「我が町 自慢の富士」が紹介されてました。
奈良版なので当然ですが、紙面の中央に大和富士:額井岳が紹介されてました。
この山は、菟田野方面から見る姿が一番美しいと思う。
先日、鳥見山の展望台から額井岳を見ましたが、横からではねぇ~。

額井岳の他には、香川の飯野山・石川の富士写ヶ岳・滋賀の三上山・鳥取の大山・
徳島の高越山が紹介されてました。
奈良版なので当然ですが、紙面の中央に大和富士:額井岳が紹介されてました。
この山は、菟田野方面から見る姿が一番美しいと思う。
先日、鳥見山の展望台から額井岳を見ましたが、横からではねぇ~。

額井岳の他には、香川の飯野山・石川の富士写ヶ岳・滋賀の三上山・鳥取の大山・
徳島の高越山が紹介されてました。
コメント
コメント一覧
毎日暑くって・・・ふぅ~ってため息がでますね。
そういえば全国に、〇〇富士って名前のある山がありますね
正式名称が違いますが・・・
また、富士山が見える場所や見えなくても、〇〇富士見台や峠など・・
日本人には、富士山に対して信仰や哀愁が有りますね。
暑いですね。
先ほどまで、部屋の温度が36度ありました。
でも、ひとシャワー浴びたら汗が引きました。
さすが関西には富士見台ありませんね。
先日、天理市の住職さんが大峰山系でダイヤモンド富士を撮られたとの
報道がありました。
富士山と云えば、昔、大阪に住んでいた頃、向かいの銭湯に描かれていた
タイル絵を思い出します。