10年前に活躍していたコンデジは、今では常に車に積んである。
電源は、単三乾電池2本なので保管時は電気が流れないようにしてある。
このコンデジは、500万画素であるが、動画は320X240 ピクセルの能力しかない。
ただし、ボイスレコーダー機能があり、DC3V で外部電源が利用できる。
これに10年以上前に買った、シガライターから電源を取るマルチDCアダプター を
接続してみると問題なく使えた。
よって、このコンデジをドライブレコーダー代わりに使えないかと思い、
ネットで吸盤式カメラスタンドを探したら、1200円(送料込み)であった。
商品のクチコミも悪くなく、安いので購入した。

カメラ固定部が自由雲台になっていて、吸着力も強くてよさそうである。
色んな付け方ができるが、コンデジ側の三脚用ネジが左に寄ってるので
こんな付け方になった。

こうやって撮影した動画(AVI)がこれです。画質が悪いですね。
振動でラジオの音が聞きづらくなってますね。
試しに LUMIX を載せて MP4 で録画してみました。
画質が違いますね。
でも、これじゃ少し邪魔なのでこんな形で据え付けてみました。

当然録画した画像が横を向くので、フリーソフトで90度回転させました。
フリーソフトでは、天地逆の動画も回転させられます。
ドライブレコーダーはルームミラーの近くに付けている。
これは録画時間を色々と変えられるが、5分毎の上書き保存設定としてます。

電源は、単三乾電池2本なので保管時は電気が流れないようにしてある。
このコンデジは、500万画素であるが、動画は320X240 ピクセルの能力しかない。
ただし、ボイスレコーダー機能があり、DC3V で外部電源が利用できる。
これに10年以上前に買った、シガライターから電源を取るマルチDCアダプター を
接続してみると問題なく使えた。
よって、このコンデジをドライブレコーダー代わりに使えないかと思い、
ネットで吸盤式カメラスタンドを探したら、1200円(送料込み)であった。
商品のクチコミも悪くなく、安いので購入した。

カメラ固定部が自由雲台になっていて、吸着力も強くてよさそうである。
色んな付け方ができるが、コンデジ側の三脚用ネジが左に寄ってるので
こんな付け方になった。

こうやって撮影した動画(AVI)がこれです。画質が悪いですね。
振動でラジオの音が聞きづらくなってますね。
試しに LUMIX を載せて MP4 で録画してみました。
画質が違いますね。
でも、これじゃ少し邪魔なのでこんな形で据え付けてみました。

当然録画した画像が横を向くので、フリーソフトで90度回転させました。
フリーソフトでは、天地逆の動画も回転させられます。
ドライブレコーダーはルームミラーの近くに付けている。
これは録画時間を色々と変えられるが、5分毎の上書き保存設定としてます。

コメント