続報です。

幾坂池の次は、天理教桜井大教会に向かいましたが、途中の川で見事な桜を見つけました。

場所は、桜井駅の北側なんですが、地図を調べても名前がわかりません。

でも、佐保川の桜並木と同じように立派でした。
03_30_17

03_30_18

03_30_19

多武峰の途中にある、天理教桜井大教会の桜並木です。

そこそこの樹齢と思われます。
03_30_20

03_30_21

03_30_22

その次に訪れたのが、満願寺の八講桜です。

2年前に見た姿と大きく変わってました。

樹齢300年以上だそうなので、そろそろ寿命なのでしょうか?

次代の木が傍で大きくなっていました。

逆行で花がほとんど写りません。
03_30_23

大きな幹ですね。
03_30_24

花がちっちゃい。
03_30_25

この後、談山神社を経て、石舞台古墳に着きました。

国立駐車場が満車だったので、稲渕手前の駐車スペースに停めました。

桜は満開で、大勢の家族連れなどで賑わっていました。
03_30_26

菜の花とのツーショットもええですね。

それにしても、左に写ってるカップルが羨ましいです。
03_30_27

03_30_28

子供たちが、思っいっきり遊んでました。
03_30_29

せっかく明日香に来たので、サンシュユの丘に立ち寄りました。

もう時期は終わりですね。
03_30_30

emirin さんのブログで紹介されていたローマン・ヒヤシンスです。
03_30_31

03_30_32

サンシュユの丘から、大きな桜の木が見えたので立ち寄ろうとしましたが、

見失ってしまいました。

帰路、R169の裏道を走っていたら、大和神社を過ぎた辺りの川が見事でした。
03_30_33

03_30_34

 天気が良くなったら、みくまり桜に行こうかと思っています。

ついでに東吉野村の宝蔵寺の枝垂れ桜も見逃せません。

それと、笠置駅と柳生芳徳禅寺も見逃せません。

仏隆寺・諸木野など、宇陀の山間部は4/10以降です。