GOOD LUCK

大和路写真ブログ

2018年12月

2018年のウォーキング実績が出ました。お陰様で体調を崩して休むことなく、暑い日も寒い日も365日歩き続けられました。総歩数:3573294歩 一日平均 9790歩総歩行距離:2671km総歩行時間:31207分(520時間)ウォーキングを初めて丸3年になり、4年目の2019年も元旦から歩き ...

2018年最後の記事です。最近どこにも出かけていないので、我がマンションからの夜景を撮りました。中央のずっと先が京都です。右の山に見える灯りは、名阪国道の高峰橋を通過する車です。左の明るい所は奈良市内です。右の山が生駒山です。本年もご訪問ありがとうございまし ...

暫く撮影で出かけていなかったので、すぐ行ける天理市光の祭典に三度で訪れました。クリスマスイブで、家族連れやカップルが大勢来てました。  ...

12/21 午後3時過ぎの空にひつじ雲が出てました。この雲が出ると天気は下り坂で雨が降ると言われていますが、どうやらその通りになりそう。明暗を強調しました。  ...

今年もあと10日となり、もうガソリンを給油することがないので実績を集計した。2018年の給油回数は29回で、合計で633リットル(87090円)でした。今年の後半は 140円/L を越え、どこまで上がるのか少し心配しましたが、年末になってようやく下がってきて安堵しています。4 ...

一週間で大和三山を踏破しました。12/11 畝傍山 199M・12/15 耳成山 140Mそして 12/18 に最後の天香久山 152Mです。ですが、奈良盆地の標高が低い所でも 50M はあるので全山丘登りです。下の地図でもわかるように、大和三山は藤原宮跡を囲む位置にあります。香久山周辺散 ...

近鉄奈良駅に着いたのがちょうど正午頃で、御渡り式の行列が出発する時刻でした。改札を抜けて地上に出ると、行列が通るのを待つ人だらけでした。この日は平日ですが、地元奈良市の学校は午後から休みにしたそうです。中には外国人の観光客も居ましたが、さすがの余り目立ち ...

奈良県民になって半世紀近くになりますが、春日若宮おん祭の御渡り式を初めて観てきました。奈良公園にはいつも車で行くのですが、交通規制があるので電車で行きました。近鉄奈良駅に着いたのがちょうど正午頃で、御渡り式の行列が出発する時刻でした。改札を抜けて地上に出 ...

6月に新車に乗り換えて以前のスタッドレスタイヤが使えなくなったので、新しいスタッドレスタイヤをアルミホイール付きで購入した。夏用タイヤは、185/60R15 だったから同じサイズのスタッドレスタイヤと思っていたが、思っていたより高かった。よって、175/65R15 にして2 ...

耳成山は我が家のリビングから毎日眺めています。直線距離で真南に 9.3km 離れてはいますが、よほどの悪天候か濃霧以外はだいたい見えます。先日、畝傍山の頂上から耳成山を眺め、よし近々登ってやろうと思っていた。大和三山と言いますが、畝傍山と耳成山は形に特徴があって ...

収め過ぎた税金の還付を受けるため、毎年確定申告をしていますが、最近は国税庁のホームページから確定申告書作成コーナーに入り、必要事項をインプットして申告書をプリンターでアウトプットしていた。そして、作成した申告書を市役所の税務課に持って行って奈良税務署に提 ...

この時期、熟した柿が残っているところでムクドリの食事が見られますが、近づき過ぎると警戒心の強いムクドリは逃げてしまいます。冬になると溜池の水が抜かれてアオサギ・白鷺が池の真ん中で餌を探しています。 ...

夜、デスクトップ PC をシャットダウンした後、やり残したことがあって再び起動したが立ち上がりません。モニターには「信号がありません」と出た。本体のスタートボタンの周囲は青く光って電源は入っているが、アクセスランプが点滅しない。強制終了を繰り返したが、どうし ...

畝傍山から下りてきて次に訪ねたのは航空母艦瑞鶴之碑でした。橿原神宮に来たのが数十年ぶりなので、ここにこんな慰霊碑があることは知りませんでした。慰霊碑は畝傍山を見上げるところにありました。奥に川崎重工が再現した三角マストのレプリカがありました。843名の戦没者 ...

橿原神宮の参拝を終え、参詣道の脇で見つけていた畝傍山登山口にやってきました。朝のウォーキング中の人に聴くと、頂上まで20分程度で行けるとのことでした。緩やかな登山道を登って行くと、すぐに東大谷日女命神社があります。鳥居のすぐ近くに「名勝 大和三山 畝傍山」 ...

毎年、新年を迎える前の神社仏閣を訪ねています。昨年は大神神社のジャンボ門松を撮ってきましたが、今年は橿原神宮の大絵馬を撮ってきました。時刻がまだ8時半過ぎなのでまだ人の姿が目立ちません。前に橿原神宮に来たのは20年以上前なので、境内の配置を忘れています。立 ...

天理市光の祭典を撮影するにあたり、ミラーレス一眼の撮影モードを比較してみた。比較したのは、HDR モードと手持ち夜景モードです。どちらも高速でシャッターが数回きれます。いずれも上の写真が手持ち夜景モードで、下の写真が HDR モードです。比較してみると、HDR(ハイ ...

この前のオープニングイベントは人だらけで会場の様子を動画で録れなかったので、日を改めて録ってきました。 ...

以前、ヤマダ電機天理店が閉店した跡地に服部家具天理店が開店し、予想通りすぐに閉店した。今度はそこにコーナン天理店が近々オープンするようです。これだけなら何も驚きはないのですが、開店時間が早朝なのに驚きました。当初の申請では、10時から22時だったようですが、6 ...

JR 郡山駅付近から近鉄郡山駅まで歩いて帰る途中、外堀緑地公園に寄り道すると、紅葉が綺麗な木があったので撮りました。向こう側の窓は大和郡山市立南小学校の校舎です。  ...

一言主神社の次に訪れたのは、秋の彼岸花でも有名な九品寺です。紅葉が最盛期の時に来たのは初めてでした。本堂に向かう右手の西国三十三所観音霊場の紅葉です。本堂裏の千体石仏付近の紅葉が見事に色づいていました。この日の夜は、天理市光の祭典オープニングイベントにも ...

一言主神社(御所市)の樹齢1200年と言われる乳銀杏の黄葉と境内の紅葉を撮ってきました。駐車場から見上げる葛城山も綺麗に染まっていました。乳銀杏を下から見上げます。これが乳銀杏の言われです。一言主神社の次は、九品寺の紅葉を撮りに行きました。 ...

今年で14回目を迎えた、天理市光の祭典 2018  ★ のオープニングイベントに行ってきました。我が家から直線距離で 3km ちょっとあるので、車をある所に停めて5分ほど歩きました。場所は、天理駅のすぐ西側に隣接する田井庄池公園です。光の祭典の会期は 12/2 ~ 1/12 で ...

12/02 は御所市の一言主神社と九品寺で紅葉を撮ってきました。写真公開の前に、九品寺の様子を動画でどうぞ。一言主神社の動画はありません。動画のはじめは音声入りですが、途中で周囲の雑音が大きくなってきたので無音声です。 ...

前編ではミラーレスで撮ったものを載せました。後編は最近買ったカメラで撮ったものです。買ったばかりで機能の習得が追いつかず、なんとなく撮っています。後編も撮影地の解説なしで、撮った順です。この日はもうちょっと長い時間滞在しようかと思っていたのですが、周りが ...

11/27 から2日おいて、また奈良公園の紅葉を撮ってきました。今回の目的地は春日野園地です。時刻は9時を少し過ぎた頃でしたが、園地は中国人で埋まっていました。一瞬中国の観光地に来たかと思うくらい、大声の中国語が飛び交っていました。中には、木に登って記念撮影す ...

↑このページのトップヘ