GOOD LUCK

大和路写真ブログ

2018年03月

今年の桜は異常なまでに満開になるのが早い。気になったので、3/29 の朝から内山永久寺跡を訪ねてみると満開で少し花びらが舞っていた。次にここを訪ねるのは、桜吹雪になって花筏が現れてからですが、いつにしようか迷います。  ...

天理市杣之内町幾坂池の一本桜がこんなに早く満開になったのは初めてです。幾坂池の北側では、複合施設の建設が行われていて今年は桜の下は立入禁止になっていました。桜の下に人が居た方が木の大きさが分かっていいのですが残念です。添付写真の1枚目から6枚目までが 3/28 ...

動画2本共、3/30 の録画で、音声は入れていません。藤原宮跡の醍醐池の桜と菜の花のコラボレーション 大和高田市の高田川沿いの千本桜(15分過ぎにほんの一部だけ音声を入れてます) ...

下市町から高取町の壺坂に入り、キトラ古墳の前を通って明日香村に入った。目指す石舞台までの道中、桜がそこらじゅうで満開を迎えていたがどこにも寄りませんでした。石舞台古墳前の国立駐車場に到着すると、運良く1台分の空きがあってすんなり駐車できました。毎回のこと ...

県道138号線沿いの桜の紹介も最後です。山の斜面がサンシュユ・桜等々で彩られていますが、中々良いポジションで撮れません。畑でもない広い空き地一面が土筆で覆われていました。いったい何万本あるのでしょうか?旧下市町立丹生小学校の木造校舎と桜は合います。この校舎、 ...

我が家から10分そこそこで行ける天理市杣之内町の内山永久寺跡ですが、例年3・4回訪ねて満開時期と花吹雪になるチャンスを狙っています。よって、例年なら最初に訪ねた時はいつもツボミがたくさんあるのですが、今年は昨年より10日も早い満開でした。写真は後日アップしま ...

県道138号線の西吉野町十日市にある性瀧寺と、下市町貝原にある善徳寺の枝垂れ桜です。県道から両側を花に囲まれた急な綴れ坂を登ったところに性瀧寺があります。満開少し手前でしたが、例年より早く見事な姿を見せていました。お寺に上がる階段に覆い被さるように枝を広げて ...

下市町新住の彌三吉桜を撮った後、下市町役場近くから県道20号線を西吉野方面に走りました。道が狭くなった所で出会うのが、下市町栃原の県道に覆いかぶさる枝垂れ桜です。満開はもう少し先のようでした。少し逆光で撮影にはイマイチでした。上から見るとモコモコです。西吉 ...

3/28 は絶好の花見天気で桜のハシゴをしてきました。ルートは、下市町新住の彌三吉桜→下市町栃原の県道20号線み覆いかぶさる枝垂れ桜→→西吉野町十日市の桃源郷風景→西吉野町川岸→西吉野町十日市性瀧寺の枝垂れ桜→→下市町貝原善徳寺の枝垂れ桜→下市町黒木の旧丹生小学 ...

香芝市の専称寺から一旦帰宅し、午後から大和郡山市のお城まつりに行ってきました。郡山城跡のソメイヨシノは衰退が激しく、桜百選に選ばれた昔の姿がすっかり無くなりました。あと10年もしたらどうなっているのか心配されます。27・28枚目写真に12年前の様子を載せました。 ...

香芝市畑の専称寺の枝垂れ桜を観てきました。到着は9時少し前になり、先客が5名ほどおられた。午後9時までライトアップされているので一度来たいとは思っているのですが・・・専称寺の御本尊は、木造十一面観音菩薩立像ですが本堂に祀られている仏様はこの方です。 ...

山田のサンシュユからの帰り、幾坂池の一本桜の様子を観ようと行く途中で車窓の右に菜の花畑の黄色が目に飛び込んできます。ここは19日前の 3/6 に来ていましたが、その後花の数が増えたようで素晴らしかった。この日の二上山はくっきり見えて青空に溶け込んでいました。賀名 ...

少し遅いかと思ったが、桜が満開になる前に桜井市山田のサンシュユの丘に行ってきました。時刻は8時半ころで、山田寺跡の駐車場に先客の車が無く、丘には誰もいませんでした。まづは花の接写でどうぞ。丘の入り口で咲いているローマンヒヤシンスのツボミは開いていませんでし ...

天理教本部のアタミザクラが見頃を迎えているだろうと思って訪れてみると、なんと!例年より10日ほど早く別席場の枝垂れ桜が満開でした。いつも、アタミザクラが散ってから咲き始めるのに今年は同時に見頃を迎えていました。教団の方が岩に登って長い竿の先にアクションカ ...

いつものウォーキング途中で十数羽のツバメが旋回しているのを見かけました。もう少しするといつもの軒下で子育てが始まるでしょう。このモコモコした黄色い花の名前は何だったか忘れてしまいました。水仙はまだまだそこかしこで咲いています。 ...

天理市文化センター(市立図書館のある建物)でこんな展示会があります。ちょっと興味があるのでいってみよう。なんせ無料ですから。  ...

我がマンションの庭に咲いた房の少ない小さなムスカリです。他所様の垣根に咲いています。これも他所様の庭から顔を出して咲いています。  ...

4/1 天理市の大和神社(おおやまとじんじゃ)で恒例の「ちゃんちゃん祭り」があります。天気がよかったら、今年は4年ぶりに行ってみようかと思っているのですが、大和郡山市のお城まつりの時代行列と重なっているのでどっちにしようか思案中です。ちゃんちゃん祭りの日は、 ...

3/17(土) の梅林巡りで、五條市西吉野町の賀名生梅林前から下市町の広橋梅林までの道中を録った動画です。時刻は10時頃から10時半頃で、音は入れていません。コースは、国道168号線→県道20号線→県道138号線→国道309号線 です。途中、県道20号線の川岸でサンシュユの撮影 ...

賀名生梅林から国道168号線を十津川方面に暫く走ると、旧西吉野村役場の所で県道20号線に入ります。県道20号線が大きく弧を描くように丹生川沿いになると左手に絶景が現れます。ここが川岸地区で吊橋を渡った対岸に梅の花とサンシュユが咲いています。昨年、吊橋を渡って向こ ...

西吉野の賀名生梅林から川岸を経由して下市町の広橋梅林までやってきました。広橋会館までやってくると、やたら軽四トラックが目立つようになってきました。聴くと、3/18 に開催される「梅の里山まつり」の準備をやってるとのこと。この地も昨年の台風の被害が大きく、未だに ...

ちょうど見頃を迎えた五條市西吉野町の賀名生(あのう)梅林に行ってきました。梅林への坂道を上ってすぐの所で昨年の台風による大雨で路面崩落が発生して通行止めでした。ブルーシートがせっかくの景色を台無しにしています。ガードレールが垂れ下がった状態で未だに放置さ ...

私のこのブログを見てくださっている皆さんがどんな環境であるかを見てみました。1/3 の方がモバイル環境なのには少し驚きです。利用 OS を見ると、Windowa10 がだいぶ普及してきたが、まだ古い OS を使ってる人も結構おられますね。利用プラウザは MicroSoft がやっぱり ...

近所のたんぼ道では、タンポポの黄色が目立つようになってきました。タンポポの花って、蜜がどれくらいあるのでしょう。 ...

二日前に開花を確認していた天理教本部のアタミザクラが見頃でした。今日もヒヨドリの姿は一羽だけでした。もうすぐメジロの姿も見られます。桜並木の方は、全体がピンク色になってきましたが、まだ二分咲き程度です。 ...

最近、西の空全体が広く焼ける状態にはなりません。手前の池にソーラーパネルが無かった頃の様子が懐かしい。→★ ...

日課のウォーキングルートの途中にある熊野神社でオカメザクラが満開でした。神武天皇・明治天皇遥拝所にある1本だけですが、いつも3月中旬に満開になります。いつもの他所様の枝垂れ梅が最盛期を迎えています。 ...

天理教本部のアタミザクラが開花しました。画像は今日(3/12)朝8時ころのものです。開花状況は昨年より少し遅いようです。昨年 3/11 の模様はこちら→★ほとんどのツボミがピンク色に染まっていました。早くもヒヨドリが一羽いました。桜並木の方はまだチラホラ咲きでした ...

天気が回復してきたので、日課のウォーキングがてらに午後から平城宮跡をぶらぶらしてきた。我が家から30分そこそこで遺構展示館横の駐車場に到着しましたが、ガラガラでした。3/24(土)に平城宮跡歴史公園がオープンします。詳しくはこちら→★→★第一次大極殿の南側に何 ...

雨があがって水仙の黄色が鮮やかでした。晴れると光が強すぎて見映えがしない枝垂れ梅が曇り空でピンク色が鮮やかでした。白梅も今が盛りです。 ...

とてもおとなしく、吠えるのを見たことない「ハク」です。昨年は、皮膚病で首にエリザベスカラーが付けられていました。手前の1本がピンク色で、向こうの2本は白色の梅の花です。  ...

いつものウォーキングコースで土筆が顔を出していました。最近の暑いくらいの陽気で一気に成長したようです。タンポポも一緒に咲いています。ハカマ5段のヒョロ長いのもありました。他所様のお庭の枝垂れ梅も一気に咲いてきました。 ...

我が家から 7km ほどのところにある、菜の花畑を撮ってきました。場所は天理市竹之内町で山の辺の道沿いにあり、すぐ近くには環濠集落があります。奈良盆地を見下ろす場所にあり、金剛山・葛城山・二上山の山並みが望められて風光明媚です。場所はココです。 この辺りには古 ...

追分梅林が突然なくなってから早7年になりました。土壌改良工事が済んで梅林が再開されるとの報道もなく気になっていました。数年前に現状視察してきた時は、ただの造成地のままでした。ネットで調べてみると、こんな状況でした。→★→★→★70本ほど回復しているそうですが ...

十津川からの帰路、西吉野の賀名生梅林の開花状況を確認のために寄ってみた。賀名生の里歴史民族資料館に車を停めて梅林への上り坂を歩いてみたが、梅はほとんど咲いていません。南朝皇居跡の枝垂れ桜も当然、ツボミも膨らんでいません。交流市が開催されていて、扉が開いて ...

昨日の十津川村温泉めぐりで得た観光情報です。テレビ等で知っていたが、このキャンペーンは3月で終わります。一度乗ってみたい日本一長い路線バスの料金が無料になります。キャンペーンは、十津川のみ 3/30 まで実施されます。十津川温泉のれんラリーシーズン2も3月で終 ...

先月の「なら瑠璃絵」メイン会場の足湯で頂いた温泉施設無料利用券が2枚あるので、何十年ぶりに十津川温泉郷に行ってきた。京奈和自動車道が開通したので、国道168号線の入り口である五条インターには30分で到着。五条から旧西吉野村役場まではちょくちょく走っているが、そ ...

2018年も早いもんで、あっと言う間に3月に突入しました。毎日のウォーキングルートにも春を告げる花があちこちで咲き出しました。例年より遅れていた梅の花もようやく咲きました。あと三週間もすれば桜が咲き出します。昨年、チューリップの球根を植え忘れたので今年はベラ ...

↑このページのトップヘ