GOOD LUCK

大和路写真ブログ

2015年05月

ずっと夕焼けを狙っていましたが、5月最後のこの日も焼けませんでした。西に沈む太陽はそれなりに美しいんですが、青空が焼けません。    ...

吐山のスズラン群落地と竜王ケ淵からの帰り道に天理ダムと桃尾の滝に寄りました。広域農道の工場の土手で咲いていました。吐山のスズラン群落地近くと同じです。工場前の畑に咲いていました。天理ダムのこの景色も久々の撮影です。近くの柵に女性用のサングラスが掛けてあり ...

昨日・一昨日と訪れましたが、湖面がさざ波で覆われていて最高の水鏡が観られませんでした。よって、吐山のスズランの帰りに足を延ばしました。いつもはココから十八神社(額井岳登山口)に向かって登って行くのですが、うっかり通り過ごしてしまってココから戒長寺に向かっ ...

三日連チャンの撮影です。 第一回目5/26 の様子 第二回目5/27 の様子今日も6時半出発の7時到着でした。国道369号線から群落地までは約800m ですが、途中の棚田の土手は黄色く染まっています。赤い花は、アカツメグサと言うそうです。早朝ですが、連日の猛暑で木陰の群落 ...

26日の走行コースと逆廻りで行ってきました。吐山のスズラン群落地到着は、午前7時少し前でした。こんな時間に訪れる人は居ないので、墓地前に問題なく停められます。でも、15分もした頃にカップルがやってきました。堺ナンバーでした。たったの一日経過でしたが、一部の花 ...

向渕のスズラン群落地から県道28号線を室生方面に走り、向渕集落の信号機を右折して竜王ケ淵に向かいます。途中で田植えが終わった田園風景が望めました。田圃の水面に揺れがなかったので期待していたが、竜王ケ淵の湖面は揺れていました。魚釣禁止ですが、お一人がルアー釣 ...

もうそろそろかと思って、宇陀市の向渕(むこうじ)と奈良市の吐山のスズランを観てきました。最初に向かったのが向渕のスズラン群落地です。咲いてますを見て期待して登っていきます。昨年来ていなかったら、こんな立派な案内板ができてました。先客が居ないのでゆっくり観 ...

ヤマダ電機が郊外型店舗を中心に46店舗を閉鎖すると発表しました。その中に、我が家近くの天理店が含まれています。天理店は、ほんの数年前に開店したのですが、何でココに新規開店なのと思ってました。天理店前の国道24号線を北に約9km 走ったところの柏木町にヤマダ奈良本 ...

3月に歯科医院より六ヶ月毎の定期健診案内が来ていたが、桜の季節と重なって行けていなかった。よって、ゴールデンウィーク前に5月の連休明けで予約していた。予約時間は待ち時間がない午後診療開始時間の2時です。1回目・・・歯科医による全体チェックと歯科衛生士によ ...

カメラの中を自動で掃除してくれるグッズを見つけました。その名は、IPP EFマウント用レンズ型掃除機Fujin 「風塵(ふうじん)」EF-L001R キャノン用です。使い方はこのページの中段以降に掲載されています。動画による説明がコチラです。ええけど、ちょっと高いですね。交換 ...

おふさ観音から約3km を走れば橿原運動公園に到着です。公園南端の広い運動場の隣にあります。南駐車場がすぐそばにあって便利です。 今日はボランティアの方2名で手入れをされていました。ご苦労様です。19時から21時までライトアップされてるそうです。      すぐ ...

橿原市小房町の「おふさ観音」に行ってきました。今日の到着は9時半だったので、一番近い駐車場は満車でした。でも、ぐるっとお寺を廻って横の駐車場には余裕で停められました。この画面では花が少ないですが、早くも枯れて摘み取られたんです。このお百度石では歩く距離が ...

f:1.8の新しいレンズを買いました。この日は試し撮りです。以下は他のレンズでの撮影です。  ...

近所のバラで思い浮かべるのは、おふさ観音寺・橿原運動公園と松尾寺ですが、5/15 からお花畑(バラ)が公開された松尾寺に行ってきました。例年、開園当日に伺うと咲き始めなのですが今年は早くも枯れ始めた花もありました。開園時間の9時丁度に到着すると法螺貝を吹く音が ...

我がマンションの廊下やベランダには、たくさんの野鳥や昆虫が現れます。3日ほど前からコンクリート壁に一匹のバッタがへばり付いていましたが、今日はエレベーター扉の上に居ました。 なぜ、こんな所にへばり付いているのでしょう?食べ物も水もないのに我慢強いですね。  ...

暫く撮影目的のない時期に入りました。お寺のツツジも終わって、ツメキリソウが咲いていました。お寺への道は、二階堂駅の西を走る県道193号線(下ツ道)を通るのですが、途中で下ツ道マルシェの準備が行われていました。何があるのか午後からチャリンコで行ってみましたが、 ...

昨日は少し蒸し暑かったけど、車のエアコンは入れずに運転席と助手席の窓をフルオープンで走っていた。18時頃に帰宅して、助手席の窓を閉めるのを忘れていた。朝、出かけようとしたら助手席がビショビショでビックリ!ドアを閉める時に利用する指を掛ける窪みが雨水で溢れて ...

昨年は行けなかった當麻寺の練供養会式ですが、11時頃に臨時無料駐車場(300台収容)の一番近いところに停めました。近くの公園の東屋で昼食を摂ってから場所確保です。この時はご覧のように雲ひとつない快晴でこの後のことが信じられません。今日は、金堂前の灯籠の横に陣取 ...

神野寺にはお馴染みのシャガ(胡蝶花)が咲いていました。ブンブン飛び回る蜂は捉えるのが難しい。八十八夜も過ぎて、大和茶の摘み取りが始まっていました。遠くの山は榛原の額井岳です。新芽の鮮やかな緑です。フォレストパーク神野山にツツジが残っていました。めえめえ牧 ...

昨年は行けなかった山添村の神野山に行ってきました。一昨年は 5/12 に行っていて、ツツジは少し早い状況でしたが今年は完全に終わっていました。2013年5月12日の記事フォレストパークに向かう途中で山頂の案内看板の所で左折して茶畑の中を進みます。まっすぐ行けば神野寺の ...

小さい花、クリン草です。  ...

十輪院のカキツバタを撮ってきました。拝観時間(9時~)前の朝の8時半なのに10台停められる駐車場に空きが少なかった。理由は8時から始まる朝のお勤めでした。国宝の本堂は軒と床が低いですね。十三重石塔(鎌倉時代)の向こうの建物には興福寺曼荼羅石(鎌倉時代)が収 ...

長岳寺にはいつも朝の早い時間帯に行くのですが、初めて午後からにしました。案の定、駐車場は満車で入れません。よって、秘密のあそこに停めました。今年の杜若(カキツバタ)は咲くのが早くて満開の平戸ツツジと同時に撮れました。この時間帯では人物が入るのは仕方ありま ...

とうとう扇風機の季節の時期がきました。壁掛け扇のリモコンを操作すると動きません。リモコンのボタン電池が衰弱していたのです。CR2032 ですが買い置きがありません。いつも利用するネットショップでは180円でしたが、これだけだと送料が掛かります。近くのスーパーでは298 ...

livedoor Blog が5月から完全無料化になって広告表示が消せるようになりました。ヘッダーロゴもサイドバーロゴも無くなり、ブログアドレスからもどこの無料ブログか分からなくなりましたが、トップページの最下段に Pwered by ライブドアブログ の表示が残ってました。もう ...

5/2 のニュースで、平成28年度から首都圏でETC未装着車の通行料金を大幅に上げることを国土交通省が検討してるそうだとあった。ニュース記事 我が愛車にはETCは装着してません。ETCカードは初期から持ってるんですが。なぜ付けないかと言うと、高速道路をほとんど利用しない ...

川上村の匠の聚(たくみのむら)からの帰りに道の駅・大宇陀で休憩しました。時刻が9時過ぎで足湯に入れませんでした。残念!!パンフレット置き場に宇陀市桜マップが置かれていました。ほとんど行ったことありますが、⑤の極楽寺と⑩の内牧区民の森には行ったことがありま ...

天理市豊田町のトンド山古墳で発掘調査の現地説明会に行ってきました。豊田神社の前に車を停めてほんの少し村の中を歩きます。古墳への入り口は下見した所と同じでした。受け付けテントで名前を書いて資料を頂きました。今回の発掘調査で出てきた埋蔵品です。盗掘済みのため ...

川上村の匠の聚(たくみのむら)の途中に立ち寄りました。吉野町の窪垣内(くぼがいち)では吉野川の大湾曲が見られます。まるで中国・雲南省シャングリラの長江第一湾のようで、いつ見ても絵になります。 道路脇の階段を登ったところからの眺めは抜群です。画面左から合流 ...

川上村からの帰り道に寄りました。時刻は9時半の少し前です。先客は1名だけでした。見頃はゴールデンウィーク中に終わってしまうでしょう。数少ないピンク色が混ざります。モミジの若葉とのコラボが美しい。ツツジの赤と八重桜の薄ピンクモミジとツツジと八重桜  ...

奈良県吉野郡川上村東川(うのがわ)の「匠の聚(たくみのむら)」で芝桜を撮ってきました。川上村と言っても、吉野町から吉野川を少し上流に入った所で家から約45km で1時間ちょっとでした。場所はココです。この施設のオープンは10時からでしたが、7時半過ぎに到着しまし ...

↑このページのトップヘ