GOOD LUCK

大和路写真ブログ

2014年09月

笠の蕎麦畑を再訪しました。蕎麦の花も満開で10月の終わりに収穫を迎えます。今年は、8月20日に種を蒔かれたそうで、二ヶ月そこそこでの収穫に驚きです。笠そば処さんの蕎麦も、8月20日に種を蒔いたそうです。収穫目的ではなく、観賞用だそうです。だから背丈が低いです。い ...

近所の唐古鍵遺跡でコスモスを観てきました。何だか作付面積が昨年より狭いように感じられました。池の斜面下に咲いてる彼岸花は終わりを迎えていますが、コスモスの脇には蕾がたくさんあります。無音の動画です。   ...

大神神社の大鳥居が見える三輪山の麓(桜井市茅原)はこの季節、彼岸花で赤く染まります。大神神社の参詣道を走り、桜井線の踏切を渡ってすぐに左折して暫くすると景色が変わります。山の辺の道の狭い道ですが、車を停められる空き地があるので心配いりません。ただし、この ...

先日の動画録りで、カメラ内蔵マイクによる風切り音がひどかった。よって、こんなガンマイクを購入しました。電源は、プラグインパワーで電池不要であるが、LR44ボタン電池でも使えます。写真手前のフサフサしたものは、ウインドマフです。内蔵マイクとこの外部マイクの違い ...

10月15日(水)に石上神宮で「ふるまつり」が行われます。石上神宮公式サイト→★布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)→★今年は例年4月1日に開催される地元・大和神社の「ちゃんちゃん祭」を初めて観てきたので、この地元行事も観てみたいですが、当日が快晴なら大台ケ ...

川をまたぐ構造物と言えば鉄道橋や道路橋ですが、天理市には川をまたいで大きな建物が建ってます。それは大和川支流の一級河川・布留川をまたいで建ってる天理教のおやさとやかた東右第四棟です。何でこんな建物が川の上に建ったのでしょう。 ビルを貫通する高速道路は知って ...

一昨日の夕焼けです。午後6時を過ぎて廊下に出てみると廊下の西側が赤く染まってました。久しぶりの夕焼けや!でカメラを持って急いで最上階に向かいました。夕日のつるべ落としでカメラを構えた時には夕日が沈んでいました。時刻は午後6時17分頃のことでした。夕日が山の上 ...

桜井市の笠地区で蕎麦の白い花が見頃を迎えています。笠へは国道25号線を天理ダムから福住インター方面に走り、仁興口バス停付近から広い支線に入ると蕎麦畑に出ます。県道247号線で藤井集落経由とほぼ同距離です。昨日も彼岸花を撮っての帰りに寄ったのですが、今日の素晴ら ...

まだ薄暗い6時出発で巡ってきました。最初は期待なしで九品寺です。天気は薄曇りで中途半端な空模様でしたが、先客が数名居られました。皆さん熱心です。ここから動かんぞ!とばかりに自分が来てから帰るまで動きませんでした。前回蕾が多かった一言主神社前ですが、6日経 ...

我がマンションの周辺は田舎ですから、この季節になると彼岸花がそこらじゅうに咲きます。この3枚もほんの近く(に咲いています。拡大して見て下さい。 昨日も天気が悪かったですね。紅葉の時期までに安定してほしいものです。  ...

我がマンションの裏の畑に咲いてる花です。名前は知りませんが、よく観察すれば面白い形をしてます。これは南瓜(かぼちゃ)の花です。村の鎮守さんです。最近まで薄暗かったですが、木々の枝打ちが行われて明るくなっていました。境内には薪がたくさん盛られていました。中 ...

近所の休耕田でコスモスが咲き出しました。満開になれば綺麗でしょうが、背景がもうひとつなのが残念です。我が家裏の田んぼの畦道に咲く彼岸花です。咲き始めて一週間以上経ちますが、まだ真っ赤っ赤です。空き地のフェンスに巻き付いてる植物の花です。何やろ? 先日、我 ...

安堵町の極楽寺に行ったついでに法起寺の様子を観てきました。コスモスはまだ咲き始めたばかりです。この日は、ミラーレスだけ持参だったので思うように撮れませんでした。毎年思うけど塔手前の大きな木が邪魔ですね。ちょうどハチが止りました。この瓜は何と言う名ですか? ...

安堵町の極楽寺を訪ねました。我が家から直線で4.3km と、すぐ近所にあります。有名な富本憲吉記念館の手前にあり前々から行こうと思っていました。正式には、紫雲山極楽寺と言い重要文化財の阿弥陀如来尊像があり、広島大仏でも有名です。これが本堂です。法要が行われてい ...

今、ゆうちょ銀行と二つの地銀でネットバンキングができるのですが、数年前からの不正送金問題で今では利用を止めています。2ヶ月前にはゆうちょ銀行のワンタイムパスワード生成機を入手していますが、怖くて使えません。今日の朝刊の記事を読んでますます怖くなりました。 ...

今朝のNHKニュースを聴いていて、アクセントに違和感が残りました。それは同じニュースで大阪局と東京からの全国ニュースでも同じ発音なのです。アナウンサーが台帳のことを大腸の発音でしゃべるのです。こんなケースは多々ありますが、どうもシックリ来ません。先日、とんで ...

時期的に少し早いのを承知で下見してきました。九品寺→一言主神社→世尊寺→明日香稲渕のコースです。九品寺の彼岸花は年々見映えが悪くなっているように感じます。彼岸花は余り咲いていなかったので、最初はコスモスです。遠く左に耳成山と中央が畝傍山です。田んぼの畦が ...

午後になってもまだ晴れているので、小一時間ばかり山の辺の道を走ってきました。今年の彼岸花は少し咲くのが遅いようです。ようやく咲き出しましたが、ほとんどが蕾です。遠くからは枯れだした花と見られますが、真っ赤な花の中に赤白マンダラな花があります。天理市内の山 ...

このブログを開設して今日で丁度2年経ちました。これまでの総記事数は687件になりました。月28.6件のペースになってました。ここ最近は大容量の写真を添付してますが、 データ使用率はまだ5.93%でまだまだ余裕があります。 いつまで発信できるか分かりませんが 、今後共 ...

室生寺から芸術の森・西光寺を通って佛隆寺に抜ける約6km の林道赤埴(あかばね)カトラ線を走りました。この林道の名前は変わってますね。赤埴は佛隆寺の地名と分かるのですが、カトラの意味は何でしょう?途中の民家庭先が花で溢れてました。西光寺の枝垂れ桜も赤く色づき ...

宇陀市榛原山辺三の室生湖で水位が下がった時期にだけ観られる濡れ地蔵さんです。そろそろ稲刈りの時期で大雨も降ってるのでもう水没か半水没してるだろうと思ってたのですが、川の水位が少し上昇した程度でした。拝段に雑草が生えていました。川に手製の橋が掛けられていて ...

室生湖から室生・西光寺を通って山越えで佛隆寺に出ました。室生地方では多くの田んぼで稲刈りが終わっていました。途中の様子は後ほどとして、佛隆寺の様子です。新聞で報じられていた通り、彼岸花は壊滅状態でした。奇跡的に石段の脇に1本だけ咲いていました。彼岸花の茎 ...

本薬師寺跡のホテイアオイを1週間ぶりに観てきました。時刻は8時半頃でしたので、花はすっかり開いていました。おばあさんが雑草を採っておられました。感謝の言葉を伝えました。東塔跡の礎石にも咲いていました。  ...

第19回かかしコンテストが明日香稲渕の案山子ロードで開催中です。今年のテーマは、【童謡・唱歌・わらべ歌のものがたり】だそうです。まだ数点が展示されていませんでしたが、力作が観られました。今年のジャンボ案山子は大きな金太郎でした。彼岸花も少し咲きだしていまし ...

今日、9月8日は中秋の名月です。中秋と仲秋で少し意味が違うようです。満月は明日だそうです。旧暦の7月・8月・9月が季節の秋で、その真ん中の8月が仲秋です。最近、夕焼けがほとんど見られなくて今日の夕日もカンカン照りでした。名月も同じようにクロスで撮りました。 ...

相変わらず鬱陶しい天気で今朝(7時)も雲の多い空でした。そんな中で部分的に秋の空がありました。  ...

ネットを追いかけていて知りました。自分が卒業した学校が2年後に統合で無くなるんです。それも小学校と中学校の両方です。小学校は、1941年創立の俗に言うマンモス校でした。何でも今は全校生徒が250人をきってるらしい。自分の卒業時は6年生だけで45人クラスが7クラスあ ...

佛隆寺の彼岸花が今年も壊滅状態だそうです。→★昨年の事もあり今年は復活を願っていましたが残念です。宇陀市が獣害防護柵の設置に乗り出すそうですが、あの広い敷地をどう囲うのでしょう。石段の前に無骨な柵が設けられるのでしょうか?2年前(2012年9月24日)撮影の1枚 ...

CANON EOS 70D の価格動向をずっと追っていたのですが、レンズセットで買った方がボディー単品より安くなりました。→価格コム比較 レンズが500円で買える価格差の時もありましたが、おもしろい現象ですね。上記リンクで開いた時点でこの現象が終わってる可能性があります。 ...

我がマンションの裏庭で見つけました。長いこと住んでるけど初めて見ました。これってザクロですか? 手の届かない高いところに1ダース程生ってます。赤くなれば食べられるでしょうか?つい先日の植木剪定で顕になりました。植木屋さんが実を少し残してくれたようです。い ...

今週も今日以外は天気が悪そうなので、朝から行って来ました。自宅から本薬師寺跡まで約14km を 20分そこそこで、到着は6時50分頃でした。←勘違いで時間訂正駐車場に車はありませんでしたが、一人だけ撮って居られました。この時間に花を観ると、まだ開いていません。太陽が ...

我がマンションに珊瑚樹が数本植えられていて今、真っ赤な実を付けています。スイカズラ科の植物で、珊瑚のように赤い実が熟すのが名前の由来だそうです。中にはどす黒く血の色に熟した実もあります。排気ガスに強いので、駐車場の仕切りに植えられています。葉は常緑で水分 ...

午後6時頃、東に見事な虹の架け橋が現れました。一枚目は廊下側からの左半分です。クリックで拡大すれば大きさが分かります。虹が立ち上がってるのは名阪国道天理東インター手前のシャープ総合開発センター辺りです。こっちは、ベランダ側からの右半分です。見事に180度の架 ...

尖った避雷針にカラスが上手に止まっています。長く止まっていて疲れないのかなぁ~カラスの爪は鷹か鷲のように鋭い形をしてます。  ...

↑このページのトップヘ