GOOD LUCK

大和路写真ブログ

2014年04月

価格コムの最安値より2000円安く買えたので、とうとう買ってしまいました。OS は、慣れるためにWindows 8.1 にしました。Office 2013 Personal も入ってる。届いてすぐに使えるようにセットアップ作業に入りましたがここで最初の苦戦です。最初に暫く接続していない無線 LAN ...

姪御が子供用にアニメ等のDVD 再生機器(モニター一体型子供用)を自宅に1台、年中行くおばあちゃん宅に1台置いてあるのですが、1台は絵は出るが音が出ない、もう1台は音は出るが絵が出ないと言う。直せる?と聞いてきた。直せないなら捨てて新しいものを買うと言う。す ...

福住下之坊の婆羅門杉を観てきた帰りに近くの西念寺をついでに訪れました。枝垂れ桜は最後の輝きを放っていました。屋根の梯子は無くなり、頂部が綺麗に補修されてました。この日は本堂の扉が開いていたので、初めてご本尊を拝まさせて頂きました。近くの民家前で桜が満開で ...

天理市のホームページを開くと、TOP 写真が、【長岳寺のカキツバタ】【龍王山からの大和青垣】【福住下之坊の婆羅門杉】【内山永久寺跡の桜吹雪】【龍王山頂からの明石海峡大橋】に切り替わる。この内、福住下之坊の婆羅門杉が気になったので行ってきました。目の前にでっか ...

崇神天皇陵から隣の天理市トレイルセンターに寄りました。長岳寺の 平戸ツツジを観てきましたが咲き始めたばかりでした。トレイルセンターの八重桜は満開でした。枝垂れ梅で紹介した成願寺町の民家の前は花で溢れています。声を掛けて撮らせて頂きました。   ...

天理市柳本町にある崇神天皇陵の南側を走りました。堀には亀や魚がたくさん生息してます。数は少ないですが、桜も咲いてました。桜の木は少ないのに大きな花筏ができてました。お堀の土手にはタンポポがたくさん咲いてます。向こうの山は龍王山です。このこんもりした丘は、 ...

近所に八重桜の並木があるのに行くのを忘れてました。お墓参りの帰りに行ってみましたが、満開を少し過ぎていました。しかし、ピンク色の花絨毯・花筏が綺麗でした。この後、山の辺の道に花を探してきました。  ...

この花見が今年最後となるかも知れません。所は、転害門近くの奈良市立鼓阪小学校の前です。奈良で一番遅咲きの奈良の八重桜が咲きだしていました。蕾の時はピンク色で、開花すると白くなり、枯れる前に再度ピンク色になります。緑色の花が咲く御衣黄も咲きだしていました。 ...

屏風岩公苑の帰り、桜井の中和幹線を途中で下りてココで昼食を摂りました。三輪の南側で大和川の河川敷公園です。山には桜が咲き、足元にはタンポポの群生でした。  ...

今日にしようか、明日にしようか悩んだ末、今日にしたが雲ひとつない青空で正解でした。早朝6時15分の出発で、48km の距離を約1時間で到着しましたが、駐車場空き待ちで前に4台並んでいました。こんな中、並んでる車の横を通り抜けて2台の車が駐車場に入っていきます。注 ...

このブログを見てくださってる皆さんのお陰で、4月の Page View が今日初めて10000PV を突破しました。今までの最高は先月の7259PVでした。1日の最高は、4/10 の 615PV でした。4月の最終アクセス数は12570PVでした。  ...

先日、本屋大賞が和田竜氏の村上海賊の娘に贈られましたね。この小説のこと、知りませんでした。すぐに市立図書館の HP から予約したら2番目の順位でした。そして今日、上巻・下巻の貸出し準備ができたとのメールがきました。でも、各巻約500ページを2週間で読むのは無理で ...

いつも買ってる宝くじ売り場で、この前のグリーンジャンボ宝くじ2等1000万円2本と100万円1本の高額当選金3本が出た。自分も2回立て続けに末等以外の3000円と2000円が当たった。近いかも?  ...

4/26 から曽爾高原のお亀の湯近くで、平成の名水百選認定『曽爾高原湧水群』の水が汲めるようになるそうです。コチラ参照。コイン販売機で20リッター100円だそうです。ちょっと高いなぁ~榛原の『弘法大師の岩清水』も4月から100円で出る量が2~4リッター少なくなりました ...

我がマンション裏の田んぼで田起こしが始まりました。4/19 のことです。これが始まると、掘り起こされたミミズや虫を求めて野鳥がたくさん飛来します。下の写真ではわかりづらいですが、トラクターの前でクチバシが肌色の鳥がつついています。  ...

三日振りの訪問でした。枝垂れ桜はすっかり満開になってました。でも、朝の10時前で太陽が真正面から照っています。 数年前の輝きは少しずつ取り戻しつつあります。  ...

諸木野・佛隆寺からの帰りに福住の西念寺に寄る為、吐山から広域農道に入った。途中、都祁の藺生(いう)に約800m の桜並木があり、散り始め状態でした。この道を往復して動画に収めました。桜吹雪のところで最徐行してます。    ...

諸木野は14日に行ったが、15日に田植えが行われたので再訪しました。田んぼのオーナーの話では、15日の午前中に行ったそうです。田んぼを囲む柵は、イノシシ避けではなくて鹿避けだそうです。なんでも、柵の設置には国から補助金が出るそうで、25年度内にやる必要があったそ ...

2014年桜巡りで紹介漏れしていた2週間以上前の 4/2 の記事です。場所は甘樫丘北側のココです。駐車場の桜並木です。駐車場前の路地を入って行きます。奥に甘樫茶屋があります。ずっと奥の甘樫丘の北斜面に桜が咲いていました。ここの西側の休憩所から甘樫丘に登れる道があり ...

新家長福寺の帰り道に近くの馬見丘陵公園に立ち寄りました。時刻は8時少し前でしたが、駐車場のゲートは開いていました。この日は晴れなのにスッキリしない空で残念!!前に来た時、こんな顔出し看板あったかな? 早くも枯れかけた花の摘み取りが始まっていました。球根の ...

2週間前の 4/2 、高田川の桜を観た帰りに新家長福寺に寄りました。そしてまた訪れました。ここの八重桜は開花が遅く、まだ一週間ほど早い感じでしたが、それでも6分咲き程度でした。本堂左手奥の藤もだいぶ咲いていました。黄色い花は御衣黄だそうです。ご覧のように蕾が多 ...

余りにも天気が良いので、すぐ行ける天理ダム風致公園の山桜を撮ってきました。これは山桜ではない、ダム湖底公園です。風致公園の山桜は満開を過ぎて散り始めでした。ここの山桜は吉野と同じで少し離れたとこから見るのが最適です。この桜は、布留交差点の少し北側の二本松 ...

西念寺の枝垂れ桜ですが、昨年の春前に枝打ちをされてから見栄えが落ちました。花芽の付きも少し悪いようですが、もう少し先になると満開になるでしょう。茅葺きの一部修繕を行われてました。  ...

今年の桜開花は一週間ほど遅いところがありました。宇陀地方の「うたみくまり桜」もその一つでした。4/15 に再訪した時は、散り始めで、もう少しで花吹雪になる寸前でした。地面は花絨毯になってました。芝桜の絨毯も綺麗でした。時折の強風で花吹雪になるのですが撮れません ...

今年は諸木野から佛隆寺までの山越えに再挑戦しました。最初のY字路で前回は右手の上り道に入って迷ってしまいました。よって今回は左手の下り道を行きました。そうこうするうちに、佛隆寺右の標識があり迷わずそっち方向に走りました。暫く走ると途中でまたY字路に遭遇した ...

三多気の桜の次にみつえ高原牧場に向かったのですが、どこに牧場があるのか分からず、行き過ぎてしまいました。案内板で折り返して向かうも分からず諦めました。そんな中で綺麗な桜を見つけたので撮りました。桜の先に屏風岩公苑が見えます。三多気で会話した方の話では、屏 ...

三重県津市美杉町三多気の桜を2年ぶりに観てきました。今日は5時半出発で、約60km を7時到着です。今日の桜巡りコースは、三多気の桜→ 曽爾村→諸木野→佛隆寺→平井大師山→みくまり桜→宇陀カントリークラブ近くの桜並木(昼食) で12時半帰宅です。7時でしたが、駐 ...

もうだいぶ前からですが、最近の信号機は薄くなりましたね。電球がLED になってスマートになりました。庇が付いていないものは、何かのっぺらぼうな感じがします。下は厚さがある信号機。よく観察してみると、横断者用の信号機も薄くなってきています。  ...

馬見丘陵公園に向かう道中でヒヤリとしました。それは、細い道から女性が運転する軽四が目の前に飛び出してきたのです。22sec 辺りです。慌ててハンドルを切り、事なきを得ましたが相手は誤りもせず走り去って行った。もしこの時、対向車が来てたらと思うとゾッとします。ド ...

我がマンションの桜も大方散りましたが、太い幹から生えてる花はしぶとく残っています。4/12 撮影です。太い幹から年月が経つとこのように枝分かれするのです。  ...

宇陀方面の桜は週明けにして、近場の馬見丘陵公園に行ってきました。到着は6時半過ぎ、駐車場に入る車が6台並んでいました。どうやら開門がまだのようです。1台を除いて車の中はカラッポです。いつ開門なのか分からないので、公園館前の中央口駐車場に行ってみると、8時 ...

大神神社に行く前に桜吹雪を期待して内山永久寺跡に行きました。時刻は8時半過ぎでした。昨日は9時半過ぎても時折花びらが舞う程度だったので帰りましたが、池のオーナーの話では、10時過ぎから桜吹雪になったそうです。また今年も見ることができなくて残念でした。ちょう ...

4/7 の撮影です。天理ダムの山桜はこれからが最盛期です。風致公園へは桜のトンネルを抜けて行きます。天理ダムから眺めた風致公園の桜です。  ...

前記事の動画です。一部、突然画面が大きく揺れるとこがあります。歩きながらの撮影なのでご勘弁願います。    ...

春の大神祭後宴能が昨日終わり、今日の大神神社は比較的静かでした。よって、車は二の鳥居前駐車場になんなく駐車できました。大神神社の大美和の杜では、ソメイヨシノは散ってしまいましたが、入れ替わって枝垂れ桜が満開を迎えています。新聞の桜たよりでは、散り始めとな ...

大淀町比曽に在る比曽寺跡に現在は世尊寺があります。秋の彼岸花の名所ですが、桜の名所でもあります。山門を入ると一面の桜です。彼岸花の葉は全部寝てました。ここから本堂裏です。聖徳太子お手植えの壇上桜(不老長寿の桜)と松尾芭蕉の句碑です。倒木しても新たな芽が育 ...

内山永久寺跡の花筏状況を観てきました。9時少し前なのに先客は居ませんでした。皆さんもうお帰りになったようです。今年はテグスの影響が少ないようで、時々吹く風で花びらが勢い良く舞い散る状況でした。明日以降に花吹雪が見られるでしょう。今日は動画を撮ってみました ...

4/7 のことです。思えば昨年訪れた時は、周囲の山からヒノキ花粉が煙のように立ち上っていました。車も花粉でまっ白になりましたが、自分は花粉は平気です。宝蔵寺までの途中で、 曽爾村の兜岳が薄っすら雪化粧してるのが見えました。宝蔵寺の左隣にある木津八坂神社です。神 ...

4/8 のことです。JR 笠置駅から山道を少し走ると柳生の里に出ます。柳生の桜の名所は、剣豪柳生一族の菩提寺:芳徳禅寺です。この後、東大寺裏と浮見堂の桜を観てきました。  ...

4/7 の桜巡りの一部です。室生寺は素通りする予定でしたが、太鼓橋付近だけ撮ることにしました。室生寺から室生口大野駅に向かったんですが、途中の大野寺で交通渋滞が起こってました。なんせ観光バスが多くて、一般車両の止める場所が空きません。大野寺の狭い境内には人が ...

馬見丘陵公園に20万球のチューリップを観てきました。3/6 の記事で紹介してから1ヶ月と少しでこんなに満開となりました。桜はもう終わりかけでしたが、丘はチューリップとパンジーが一面に咲き誇ってました。チューリップにも色々と品種があるんですね。ごちゃごちゃに色を ...

4/8 井手町の地蔵禅院・笠置駅と柳生芳徳禅寺を訪れた後に、東大寺裏と浮見堂を訪れました。東大寺裏にはカメラマンがいっぱい居ました。桜の季節は終わりを迎えていました。浮見堂の桜も、もうすぐ終わりです。近くでは、いつも見かけるブライダル業界の撮影が行われていま ...

京都府井手町の地蔵禅院を訪ねました。4/8 のことです。鐘楼横のこの枝垂れ桜が樹齢300年の京都府指定特別天然記念物「名勝 しだれ櫻」です。裏からの眺めです。全体を撮ってみました。この桜は特別天然記念物ではありませんけど、素晴らしい枝垂れ桜です。名前も知らない可 ...

4/8 は、井手町の地蔵禅院に行ってから笠置駅に向かいました。国道163号線のこの辺りから撮った笠置キャンプ場の桜です。木津川の橋を渡ったココからの笠置キャンプ場はこうなります。駅舎前の大きな桜は満開で、強い風が吹くたびに花びらが舞います。ディーゼル車両が着く前 ...

室生下田口のふるさと元気村近くにある教安寺の枝垂れ桜です。4/7 撮影です。県道28号線が一部通行止めのため、東吉野村からは行けません。満開少し手前で花が完全に開いていませんでした。FISH-EYE で撮ったので湾曲してます。今回もご近所さんに断って中に入らせて頂きまし ...

東吉野村の宝蔵寺から佛隆寺を経由して室生西光寺を訪れました。4/7 のことです。佛隆寺の千年桜は全く咲いていないのに車は満杯でしたのでスルーしました。室生に抜ける道はもう4回目なので慣れたもんです。この道路では、至るところでカーブミラーの設置工事が行われてい ...

宇太水分(うたみくまり)神社前の芳野川上流に岩端みんなの森公園があります。案の定、桜はチラホラ咲きで今週末(4/12~4/20)に祭りが開催されます。ここの名物、谷に渡したワイヤーにたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。爆音がするので振り返ってみるとヘリコプターが ...

宇陀市榛原町自明の悟真寺で枝垂れ桜が見頃でした。7時半頃なので先客は誰も居ませんでした。逆光の中の遠景です。  ...

前回よりもっと早朝に訪ねようと6時に出かけました。さすがに先客はいませんでしたが、思ったより花筏は進んでいませんでした。もう少しで花吹雪になるでしょう。  ...

今日は朝の6時から191km を9時間かけて走ってきました。途中、県道の通行止めがあって少々ロスしました。そのことは最後に述べます。今日のコースは、内山永久寺跡→龍蔵神社→悟真寺→諸木野→宇太水分神社→宝蔵寺→芳野川上流菟田野岩端みんなの森公園→室生西光寺→教安 ...

↑このページのトップヘ