35年ぶりに大台ケ原を訪れました。

1977年の10月21日と11月03日に訪れた記録が残ってました。

昨年は、台風の被害で通行止めが多数あって行けませんでしたが、

今年は問題なく行けました。

片道83km、2時間の行程でしたが、道中は昔と違って道路も

整備されていて長くは感じませんでした。

国道169号線で川上村を通るのも久しぶりでした。

最初にストップしたのが、大台ケ原ドライブウェイの

伯母峰峠園地でした。
10_09_01

そこから少し走ると眺めがええとこに出ました。
10_09_02

この後、道中は霧の中で、山上駐車場まで景色が見えませんでした。

この場所で、親子3人のウォカーに撮影を依頼された。

子供はまだ一才過ぎたくらいで、お父さんの背負子におんぶされてました。
10_09_03a

最初に大台ケ原ビジターセンターに行きました。
10_09_03b

この時の気温は、12度でした。午後の下の気温は26度でした。
10_09_04a

駐車場の周辺で大台ケ原らしい風景に出会えます。
10_09_04b

これは高山植物でしょうか?
10_09_05

肝心の紅葉ですが、予想通り一週間早い。
10_09_06

10_09_07

売店のおばちゃんに、日出ヶ岳(1695m)に登らないの?と言われました。
その服装で問題ないで、往復90分で行けるからと言います。
標識では、1.9km でした。
10_09_08a

日出ヶ岳の頂上付近もあまり紅葉してないので、行きませんでした。
10_09_08b

それに、入り口には熊に注意の看板があり、躊躇しました。
10_09_09

周辺の紅葉は以下の通りです。
10_09_10

10_09_11a

10_09_11b

10_09_12


この紅葉は、往きが濃霧で気づきませんでした。1本だけです。
10_09_13

10_09_14

帰りに同じとこの景色を撮りました。すごい山脈です。
10_09_15

それにしても道中の道路が良くなりました。

全長2km近くのトンネルがあり、白屋橋も美しい。
10_09_16

帰路は、大迫ダム・大滝ダムに寄ったから3時間かかってしまいました。

大滝ダム建設ステーションにも寄りましたが、198段の階段はきつかった。

展示室は開いていましたが、係りの人はだれも出てきませんでした。
10_09_17


一週間後にもう一度行きます。