GOOD LUCK

大和路写真ブログ

いつものウォーキングの途中で滅茶苦茶大きいジャンボタニシが這っているのを見た。角の先からだとゆうに 12cm 以上の大きさである。昔、食用として輸入されたのに納得する大きさでした。遅咲きのヒマワリが咲き出していました。 ...

初めて見た野鳥です。岸に上がっている所を見かけましたが、すぐに水面に逃げられてしまいました。大きさからは不釣り合いな細い大きな指をしていて水かきは無いように見えました。首を前後にせわしなく動かしながら泳いでいました。なんという名前の野鳥でしょうか? ...

デスクトップパソコンが使えなくなった時の代替え用として11ヶ月前に購入したノートパソコンの調子が悪い。それは、Windows 10 のデスクトップ画面のスタートが反応しないのです。キーボードのスタートボタンも反応しません。だから、スタートからシャットダウンや再起動など ...

お盆の頃からぐんぐん成長した遅咲きのヒマワリが2輪だけ咲きました。これからどんどん開花して中旬頃に一面ヒマワリの花で埋め尽くされるでしょう。ミツバチの姿が見えますか?稲穂も頭が垂れ始めました。 ...

昨日は見かけなかったてんとう虫が、今日はいつものところで群がっていました。撮れていませんが、おんぶ状態の二匹も居ました。 ...

久しぶりにお月さんを撮りました。時刻は19時頃、雲が多い空でしたが、南南東の位置で流れる雲の合間に出たとこです。明後日が満月なので、見た目はほぼ満月です。  ...

今日は9月の青空で本薬師寺跡の布袋葵を撮りに行こうと予定していたが、出発時刻の8時になってもベランダから眺めた目的地の上空は雲だらけです。よって、今日の本薬師寺跡行きは中止してクワガタの動きを観察しました。クワガタは夜行性のためか、ほとんど動きがありません ...

朝9時前、出かけようと玄関の扉を開けると、クワガタが仰向けになっていた。カナブンの仰向けにはしょっちゅうお目にかかるが、クワガタは初めてです。少し弱っているようなので、部屋に持ち帰ってヨーグルトのカップに入れてテーブルの上に置いて出掛けた。15分ほどして帰宅 ...

昨晩は二ヶ月ぶりにエアコンかけずに寝ることができました。昨日から部屋の中を涼しい風が通り抜けて昼間も扇風機なしで過ごせます。日課のウォーキングも、かく汗の量もぐっと減り、シャワーを浴びたあとも涼しい。上空は雲ひとつない青空が広がっていますが、池の水が緑色 ...

ついさっき、9 時頃の空です。天高く秋らしい青空が広がっていました。8月も今日で終わり。9月の中旬になると彼岸花が咲き出します。こんな青空で撮れたらいいですね!!! ...

久しぶりに奈良健康ランドまで歩いてきた。前回来た時は 8/18 の開業に向けて突貫工事中だった「はしゃきっズ」が、オープンしていました。しかし、営業開始 30分前だったので、中の様子はうかがえなかった。夏休み中なので、家族連れの子供達が浮き輪を持って館内にぞろぞろ ...

真っ赤なケイトウの花の一種ですが、いつ見ても不思議な花の形です。畦道に咲く可憐な雑草の黄色い花です。北日本では日照不足で稲の生育が悪いようですが、こちらでは日毎に稲穂が育って行きます。今日は行くてをシラサギの大群が迎えてくれています。夏前の雑草狩りで無く ...

最近購入した Bluetooth スピーカーをデスクトップパソコンと接続してみようと思って、Windows 7 時代の数年前に購入したサンワサプライ製の Bluetooth USB アダプターを接続してペアリングを試みたがうまくいかない。この Bluetooth スピーカーは、同じ Windows 10 のタブ ...

ベランダの金のなる木にアシナガバチが巣を再構築仕出してから15日が過ぎました。最初は驚くほどのスピードで巣が形作られていたが、その後は最初ほど進んでいません。日中は連日の暑さのためか、蜂に動きが見られません。巣の形も歪で、六角形の部屋が均等に大きくならず、 ...

藤原宮跡で今年最後の蓮を朝から撮ってきた。もう少し残っているかと思っていたが、ハチスばかりが目立っていました。なので、最盛期にはたくさん観られた蜂の姿も見かけませんでした。  ...

葉っぱにトンボらしきものが止まっていました。風で左右に大きく揺らぐ中で1枚だけ撮れました。片手で葉っぱの揺れを止めようとしたら逃げて行きました。なんかおかしな形ですね。トンボが獲物を抱えて葉っぱに止まって食事中だったのでしょうか?クリックして大きな画像で ...

毎日パッとしない天気なので9月になってから行こうと思っていたが、久しぶりに朝から快晴なので橿原市城殿町の本薬師寺跡に布袋葵を撮りに行った。ここは我が家から13.5km で、藤原宮跡の南西約1.3km の位置にあります。以前は早朝から駐車場に入れましたが、今は8時半にな ...

我がマンションの桜の木に群がっていた昆虫達を撮りました。アブラゼミの右下にも偶然写っていました。アブラゼミはなぜか後退して下りていきます。上から撮りました。名前は分かりません。変わった模様です。もう居ないと思っていたクマゼミが居ました。夜になってツクツク ...

真夏に涼しげな名前の初雪草(ハツユキソウ)が咲いていました。小さな白い花が咲いているので、蜜を吸っていました。我がマンションで鳴くセミもクマゼミからアブラゼミに代わっていました。秋が近づいている証です。 ...

今日のウォーキングでは珍しくオニヤンマのペア飛行を何組も観た。産卵のためか、用水路の排水が流れ込むところばかりに止まる。また、ムギワラトンボも見かけた。 ...

梅の木から生えていた新芽がまるで花のようでした。カイツブリと亀が仲良く昼寝ではありません。 ...

トンボのメガネは水色メガネと歌われているが、これはシオカラトンボの眼のことでしょうか?白いのはオスです。メスはムギワラトンボと呼ばれていて黄色っぽい色をしています。少し前、大きなオニヤンマがペアで目の前を横切ったのですが、シャッターチャンスは無かった。黒 ...

桃尾の滝から天理ダム湖底公園のサルスベリを撮りにやってきた。ここのサルスベリの木は幹は細いが樹高が少々高い。あいにくの曇り空で余り見映えがしなかったが、満開でした。ここの公園、子供用の遊具があるのに雑草が生い茂っていてとても子供が遊べる状態でない。天理市 ...

8/14 お盆の真っ最中、朝起きて近くの桃尾の滝に行ってようと思い立った。名前は、「ももおのたき」ではなく「もものおのたき」と言います。到着は8時過ぎだったので、早朝の清掃が終わったあとなのか、誰もいなかった。三脚をセットして撮り始めるとアベックがやってきたが ...

いつものウォーキングルートで、先日声をかけて下さった農家のおじさんが見せたい物があると言って農機具小屋に招き入れてくれました。そこには収穫されたばかりのジャンボカボチャが並んでいました。手前の一番大きなものは直径が 70cm 以上あり、抱えることができませんで ...

ベランダの金のなる木にアシナガバチが巣を作っています。せっせと動くところは余り見かけないのですが、動画で録れました。一匹が羽根を高速で動かす様子は風を送っているのでしょうか? ...

周辺各地で竜巻注意報が発表されていた 8/11 午後6時の雲です。上空を大きな丸い雲が覆っていました。上空で大きな渦巻き気流ができているのでしょう。 ...

ベランダの金のなる木に作られていた蜂の巣を昨日始末したばかりですが、同じ場所に早くも新しい巣が出来ていました。群がっている蜂に大きな動きがないのに、巣の形が出来上がっているのには驚きです。今度は始末せずに観察してみます。一晩経過後の様子です。 ...

柿の木でクマゼミがせわしなく鳴いています。ニイニゼミ→アブラゼミの鳴く季節が終わって、今はクマゼミが鳴く季節です。クマゼミの鳴き声が聴こえなくなると、ヒグラシが鳴き、ツクツクボウシが鳴き出すと秋がすぐそこです。ちょっとめを離している間にもう一匹増えていま ...

↑このページのトップヘ